【グリーンツアー】かずさの森の霊樹を訪ねるNEW YEARエコツアー

国内ツアー2010/11/30

終了しました。

  • 日程
    2011年1月23日(日)日帰り
  • 場所
    千葉県君津市・森林塾かずさの森

かずさの森の霊樹に、新年祈願しに行きましょう。


【ツアーのポイント】

COP10で生物多様性に注目が集まった2010年。かずさの森には貴重な生物が生息しています。

②昭和30年代の生活にタイムスリップ!古き良き生活を体験できます。

③森を知り尽くす、森林塾かずさの森の代表 岩田和久さんに森をご案内いただけます。

④神秘的な森の中での体験は、ぜひ一度はお子様に体験させてあげてください!

昼食は、増えすぎたイノシシをシシ鍋で頂いちゃいましょう。シシ鍋を食べると体もホカホカになりますよ!そして新年らしくお餅つきも!

 

また、薪割りにも挑戦します!ストレス発散にピッタリで、意外にも女性に人気があります。薪割り&シシ鍋で女子会なんていかがですか?

 

【ツアーの詳細】
日   程:2011年1月23日(日)
旅行代金:
大人 7,000円、小人 5,500円(小学生以下
往復天ぷらバス代、昼食代、プログラム費込み。

 

※アースデイマネー500rまで使用できます。ご相談ください。
※キャンセル料は1月13日(木)から発生します。


※このツアーは広域連携共生・対流等推進交付金(都道府県を超えた都市と農村の交流を活性化させる先導的な取組)により農林水産省から助成を受けています。

料金に含まれるもの:天ぷらバス代(新宿-訪問先)、昼食代、体験費用

ち物:雨具
服装は、履きなれていて汚れても良い靴と、暖かく汚れても良い服装をご用意ください。

定員:25名(最少催行人員:10名)

締め切り:2011年1月16日(日) ※定員になり次第締め切ります。

 

【スケジュール】
07:45 新宿駅西口集合


 

 

 

08:00 天ぷらバス 新宿出発

10:30頃 森林塾かずさの森到着⇒薪割り・餅つき体験

12:00頃 昼食(シシ鍋&お餅など)

13:00頃 霊樹へむけ森を散策

15:30頃 森林塾かずさの森出発

18:30頃 新宿西口到着 解散

※雨天決行です。天候や交通状況により、行程が変更する場合もあります。ご了承ください。

森林塾かずさの森はこんなところ☆

「昭和30年代の生活体験スペースを、森の中につくりたい」

かずさの森は房総半島のほぼ真ん中にあり、山の中に50万㎡の敷地を持っています。ここは植樹が70%をしめるものの、天然の滝が3つ、池が4つある自然の宝庫。イノシシ、サル、シカの他、ホタルやアオモリガエル、トウキョウサンショウウオなどの貴重な生物が棲息していて、春は山菜、秋はきのこ、冬はシシ鍋と、四季折々の森の恵みをいただける、森遊び&暮らしの体験スペースになっています。

代表の岩田さんは、自分で森の木を切り出し、ログハウスなど敷地内の施設を全部手づくりしました。森のことなら何でも知っている森の達人です。また、湧き水でお米を育てたり、イノシシや魚をとるなど、自給的な暮らしを実践している人でもあります。岩田さんが目指す昭和30年代の生活は、今より地球と共生する生き方が身近だった時代。衣食住と必要なエネルギーを身近で調達することができました。岩田さんはかずさの森で、そんな暮らしの体験を子どもたちに伝え続けています。

 

申込書

(さらに…)

【グリーンツアー】ヤマキ御用蔵グループ満喫エコツアー

国内ツアー2010/11/10

受付終了しました。

  • 日程
    2010年12月5日(日)日帰り
  • 場所
    埼玉県神川町・ヤマキ御用蔵グループ

国産大豆を使った上品な味わいのお醤油が人気のヤマキ醸造は、天皇陛下に献上する味噌や醤油もつくっている老舗の醸造蔵。地元神川町に農業法人「豆太郎」をつくり、50年に渡って自然農に取り組んできた須賀さんに栽培指導をお願いして原料となる大豆や小麦をつくったり、仕込み水の源流となる森林の保全にも取り組むなど、企業として環境の保全と安全な食の提供にも取り組んでいます。

この取り組みは、これからの企業や地域づくりのヒントになるはず。ヤマキ御用蔵グループの取り組みを知ってもらうチャンスをつくりたいと、グリーンツアーを企画しました。

第三弾は、ヤマキ御用蔵グループを満喫できるよう、2コースをご用意いたしました!
どちらのコースも人気の御用蔵の見学と紫水庵の絶品オーガニック会席弁当はついております。
ご希望のコースでお申込みください。
①プロが教える味噌仕込み体験ツアー

 


冬は味噌仕込みに最適な季節です。

ヤマキ醸造で使用しているオーガニック大豆を使い、プロの指導の下で手前味噌作りに挑戦しましょう。

もちろんお味噌はお持ち帰りいただけます。

■参加費

大人 7,500円

小人 6,500円 (小学生以下)

昼食、新宿発着天ぷらバス代込み

幼児は無料(座席、食事、体験なし)

■募集定員

25名(最少催行人員10名)



②寒桜咲く城峯公園ノルディックウォーキング体験ツアー

ヤマキ御用蔵は地域農業の支援や、森の保全に取り組んでいます。

「水」へのこだわりも強く、源流を大切に守っています。

寒桜が咲き誇る自然の中を、ノルディックウォーキングで歩きましょう。

初めての方も大丈夫!ポールもレンタルしますし、しっかりお教えします。

■参加費

大人 7,000円

小人 6,000円 (小学生以下)

昼食、新宿発着天ぷらバス代込み

幼児は無料(座席、食事、体験なし)

■募集定員

20名(最少催行人員10名)

 

■行程

08:00 新宿出発

10:00 ヤマキ御用蔵到着

18:30 新宿到着予定

交通状況などの事由により行程が変更する場合もあります。ご了承ください。




 


 







 

☆ヤマキ御用蔵グループはこんなところ☆

「天皇家献上の御用蔵は、地域と自然と一緒に生きる次世代企業」


埼玉県北部、群馬との県境に位置する神川町は湧き水が多い地域。この場所にヤマキ御用蔵グループ(創業1902年(明治35年))が移転したのは1991年。移転の理由には、水の他に一軒の農家との出会いがありました。独自の自然農法を60年に渡って続けてきた須賀一男さんと、父の意思を受け継ぎ、大学で自然農法を研究した後就農した息子の利春さん親子です。須賀さんの農法と生き方に感銘を受けた社長は、地域と自然とつながる企業のあり方を実現すべく、埼玉県本庄市から神川町へ会社を移し、農業法人「豆太郎」を設立。須賀さん指導のもと、企業として、材料からの商品づくりに取り組み始めました。しかし、地域のしょうゆ屋がどんどなくなっていく現状を見て、現在の大量生産・大量消費ではない企業のあり方を模索し始めたのだそうです。実は天皇家の料理から臣下の料理までを司る四條司家の指示のもと、天皇家に献上するしょうゆと味噌をつくっているヤマキ。味と取り組みの確かさを、五感で体感してください!

 

ヤマキ御用蔵グループ ツアー情報

ウラ面(今後の日程など)

申込書

(さらに…)

【グリーンツアー】段ボール薫製で豚ベーコンづくり体験ツアー  

国内ツアー2010/11/02

終了しました。

  • 日程
    2010年11月28日(日)日帰り
  • 場所
    茨城県石岡市・organic farm 暮らしの実験室


茨城県石岡市で共同生活をしながら、野菜や肉、卵をつくり、都市に暮らす会員に届けている 「organic farm 暮らしの実験室」は、有機栽培の畑はもちろん、鶏、山羊、そしてみんなのアイドル、ブタ&子ブタが仲よく暮らす家畜を取り入れた循環型農園。農的暮らしに関心を持つ若い世代が移り住み、何やら近頃、暮らしに盛り上がりを見せています。

暮らしの実験室の豚たちはオーガニックの飼料とのびのびとした豚舎で育った子ばかり。かわいそうと思うかもしれませんが、スクスク育ったかわいい豚だから、残すところなく大事に食べてあげましょう!まずは豚バラベーコンづくりからチャレンジ!段ボールの薫製は覚えればご家庭でもできるようになりますよ!

 

☆organic farm 暮らしの実験室はこんなところ☆

「いたるところにfarm(農場)を、いたるところをfarmに」

この農場を人と人、人と自然、生き物たちが出会う場所と考え、都市と農村、人と自然が共生する暮らし方へのチャレンジを続けています。チャレンジ、それはつまり実験。だから「organic farm 暮らしの実験室」というわけなのです。前身は1974年に立ち上がった「たまごの会」。都市生活者が安全な食べ物を自分達で手に入れようと、農業を志す若者たちと一緒に会員制の農場をつくったのが始まりでした。現在は世代交代が進み、20-30代の若者たちが中心となってひとつ屋根の下の自給暮らしを満喫中。会員への配送やマーケットで販売する野菜、たまご、豚肉をつくっている他、トラスト制の大豆栽培「大豆レボリューション」に取り組んだり、都市から来た若者たちとイベントを開催するなど、週末ごとに盛り上がりをみせています。そんな元気なスタッフとかわいい豚ちゃん達の待つ農場へ、天ぷらバスで一緒に出掛けてみませんか?帰りには何倍も元気になっているはずですよ!

 

■参加費

大人 7,000円

小人 5,000円 (小学生以下)

※アースデイマネー500rまで利用できます。

昼食、新宿発着天ぷらバス代込み

幼児は無料(座席、食事、体験なし)

■募集定員

25名(最少催行人員10名)

■行程

08:00 新宿駅西口出発予定
<首都高・常磐道>→石岡・千代田IC


10:00 暮らしの実験室到着

15:30 暮らしの実験室出発

 

18:00 新宿駅西口到着予定
※交通状況などの事由により行程が変更する場合もあります。ご了承ください。


organic farm 暮らしの実験室 ツアー情報

ウラ面(今後の日程など)

 

申込書

(さらに…)

【グリーンツアー】森の暮らしの郷八ヶ岳で里山ミニ開墾体験&いなか暮らし見聞!!

国内ツアー2010/11/01

終了しました。

  • 日程
    2010年11月27日(土)
  • 場所
    山梨県北杜市・森の暮らしの郷 八ヶ岳周辺

武蔵林業社の市川社長を中心に、ボランティアワークとして推進している八ヶ岳山麓の耕作放棄地を復活させるプロジェクトに参加し、生物多様性で注目を集めている里山の開墾を体験します。


また、若くして山梨北杜市に移住し、農家を営む畑山貴宏さんの農場とご自宅を訪ね、農業体験をしたり、移住の体験談を聞くなど、自然やいなか暮らしの魅力を体感します!

 

■参加費

お一人7,000円

※アースデイマネー500rまで利用できます。

(往復バス代、オーガニックランチ、プログラム費、保険代を含む)

 

■募集人員 :

23名(最少催行人員10名)

 

■旅行行程 :

07:30 新宿駅西口集合

11:00 山梨県北杜市の「森の暮らしの郷八ヶ岳」耕作放棄地 開墾体験

13:00 畑山農場 到着

畑の見学(キャベツやブロッコリ、大根、小松菜などの秋冬野菜の畑)
昼食、畑山さんのお話、農業体験など

15:00 畑山農場 出発

19:00 新宿駅西口解散予定

交通状況などの事由により行程が変更する場合もあります。ご了承ください。

 

畑山 貴宏さん

北海道札幌生まれの34歳。大学時代に有機農業に出会い、自然とのつながりを感じながら心豊かに暮らしたいという思いを募らせ、様々な場で経験を積み、24歳のときに縁あって山梨に移住し、26歳で独立。またその年に横浜出身の奥様と出会い、一緒に農業を営む。今は子どもが二人生まれ、家族4人で暮らしている。
農場のある北杜市は、南アルプスや八ヶ岳、茅ヶ岳などの山々の眺望が美しいとても気持ちのよいところ。日当たりがよく冷涼な気候のため、野菜の病害虫も少なく、有機栽培に適した土地柄である。
現在およそ150aの面積で四季折々の野菜を約50種類栽培している。農薬や化学肥料は一切使用しない、完全有機無農薬野菜である。

畑山農場はこちら


■企画協力 :

株式会社 アースカラー

申込書


(さらに…)

【グリーンツアー】渡良瀬エコビレッジで和綿収穫&綿くり体験エコツアー

国内ツアー2010/10/31

終了しました。 次回ツアーは1月30日(日)です。

  • 日程
    2010年11月13日(土)日帰り
  • 場所
    栃木県藤岡町 渡良瀬エコビレッジ

昔は日本のあちこちに広がっていた和綿畑。昔の農家は綿を収穫し、農閑期に糸を紡いで衣類をつくったり、布団をつくったりしていました。湿潤な日本の気候に適応した和綿は、つけた実が濡れないように、カサが下を向くようになっています。畑から収穫した和綿をどうやって糸にしていくのでしょうか?

渡良瀬エコビレッジで昔の道具を使いながら、一緒に体験してみましょう!

 

オーガニックコットンの綿摘み、綿繰り体験はもちろん、秋野菜の収穫も!

収穫した野菜は購入できます!!

また、なかなかクセになる薪割りも体験できます。意外と女性がハマったりしますよ!!

■参加費:

大人7,000円

小人5,000円(小学生以下)


※アースデイマネー500rまで利用できます。

昼食、新宿発着天ぷらバス代込み

幼児は無料(座席、食事、体験なし)

■募集人数:

25名(最少催行人員20名)

■予定:

08:00 新宿駅西口集合・出発

11:00 渡良瀬エコビレッジ

・囲炉裏を囲んでの町田さんのお話

日本家屋の伝統的な折置工法で造られた家で、

その中の冬の暮らしを体感

・自家栽培のオーガニック和綿の綿繰に

挑戦(種と綿をわける工程)

・昼食は渡良瀬エコビレッジで収穫された

恵みを食す

・農産物の販売

19:00 新宿駅西口解散
※交通状況などの事由により行程が変更する場合もあります。ご了承ください

■持ちもの :

●暖かい服装でお越しください。

●軍手 ●汚れても良い靴 ●雨具 ●エコバック

 

 

申込書

(さらに…)

【グリーンツアー】organic farmの年に一度の収穫祭へ行こう!

イベント2010/10/31

終了しました。 次回ツアー「ベーコン作り体験」も募集開始しております。

  • 日程
    2010年10月31日(日)日帰り
  • 場所
    茨城県石岡市・organic farm 暮らしの実験室


茨城県石岡市で共同生活をしながら、野菜や肉、卵をつくり、都市に暮らす会員に届けている 「organic farm 暮らしの実験室」は、有機栽培の畑はもちろん、鶏、山羊、そしてみんなのアイドル、ブタ&子ブタが仲よく暮らす家畜を取り入れた循環型農園。農的暮らしに関心を持つ若い世代が移り住み、何やら近頃、暮らしに盛り上がりを見せています。

年に1度の収穫祭には、会員さんや常連さん達が大集合! 最近は、暮らしの実験室の生活を都市でも実践していこうと、シェアハウスで共同生活をしている若者達「やかまし村」も加わり、ますます賑やかになっています。スタッフも気合い十分。きっと楽しい1日になりますよ!

 

☆organic farm 暮らしの実験室はこんなところ☆

「いたるところにfarm(農場)を、いたるところをfarmに」

この農場を人と人、人と自然、生き物たちが出会う場所と考え、都市と農村、人と自然が共生する暮らし方へのチャレンジを続けています。チャレンジ、それはつまり実験。だから「organic farm 暮らしの実験室」というわけなのです。前身は1974年に立ち上がった「たまごの会」。都市生活者が安全な食べ物を自分達で手に入れようと、農業を志す若者たちと一緒に会員制の農場をつくったのが始まりでした。現在は世代交代が進み、20-30代の若者たちが中心となってひとつ屋根の下の自給暮らしを満喫中。会員への配送やマーケットで販売する野菜、たまご、豚肉をつくっている他、トラスト制の大豆栽培「大豆レボリューション」に取り組んだり、都市から来た若者たちとイベントを開催するなど、週末ごとに盛り上がりをみせています。そんな元気なスタッフとかわいい豚ちゃん達の待つ農場へ、天ぷらバスで一緒に出掛けてみませんか?帰りには何倍も元気になっているはずですよ!

 

■参加費

大人 7,000円

小人 5,000円 (小学生以下)

昼食、新宿発着天ぷらバス代込み

幼児は無料(座席、食事、体験なし)

■募集定員

45名(最少催行人員20名)

■行程

08:00 新宿駅西口出発予定

<首都高・常磐道>→石岡・千代田IC

10:00 暮らしの実験室到着

10:30 収穫祭開始

12:00 ランチパーティー

14:00 ステージパフォーマンス

16:00 収穫祭終了

16:15 暮らしの実験室出発

19:00 新宿駅西口到着予定
※交通状況などの事由により行程が変更する場合もあります。ご了承ください。


 






 




 

organic farm 暮らしの実験室 ツアー情報

ウラ面(今後の日程など)

 

申込書

(さらに…)

第2回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアフェスタ直行エコバスツアー

国内ツアー2010/10/30

終了しました。 来年もお楽しみに!

  • 日程
    2010年10月30日(土)~31日(日)
  • 場所
    長野県・戸隠


新宿西口から戸隠高原まで直通バス(天ぷら油の廃油を再生したバイオ燃料で走るエコバス)を運行します。皆さんの移動はカーボンオフセットされCO2の排出ゼロと見なされます。


●料金(往復)

大人 ¥8,800

小人 ¥6,300(小学生以下)

限定 94名

●予定

10月30日(土)]

08:00 新宿・出発

<首都高・関越道・藤岡JCT・上信越自動車道>=長野IC(R18)=長野(浅川ループライン経由バードライン)

12:30 戸隠スキー場・到着(バスには帰宅時まで戻りません)⇒受付

14:00 トレイルクリニックに参加

10月31日(日)]

16:30 1号車出発

18:00 2号車出発

長野IC =<上信越自動車道・関越道・首都高>

21:00~22:30 新宿到着予定

※交通状況などの事由により行程が変更する場合もあります。ご了承ください。

※メールでお申込みの方は、必ず信州戸隠トレイルランレースバスツアーとタイトルをつけて、

①お名前(ご同行者のお名前も)②郵便番号 ③住所 ④TEL ⑤FAXまたはE-mailアドレス ⑥携帯番号

をご記入いただき、メールしてください。

E-mail:trail@reborn-japan.com

大会のHPはコチラでご覧ください

 

申込書



【グリーンツアー】収穫から始める体験農家レストラン(秋編)ツアー 

国内ツアー2010/10/30

終了しました。 来年の春のツアーをお楽しみに!

  • 日程
    2010年10月30日(土)日帰り
  • 場所
    山梨県富士河口湖町・富士エコパークビレッヂ

太陽光パネルや風力発電、パーマカルチャー(植物や自然環境の特徴を生かして、農地や暮らしのスペースを設計する)の畑などを備えた、循環型の暮らしの体験スペース「富士エコパークビレッヂ」。富士エコの畑から野菜を収穫して、参加者みんなでクッキング!旬の野菜たちを思う存分味わったら、午後はのんびりくつろぎタイム。希望者には施設を案内しますので、自然エネルギーやパーマカルチャーの仕組みもバッチリわかります。電気自動車にも乗れちゃうかも?!


富士エコ名物の大根が収穫時を迎える10月。健康な土から野菜を収穫し、新鮮野菜を調理しましょう。空気もさわやかなこの季節、秋晴れの富士山に期待!天気が良ければ電気自動車や電気バイクに乗車もできます!循環型の暮らしを体験しに行きましょう!


また、このツアーは弊社社長 壱岐健一郎が非常勤講師を務める武蔵野大学の学生も参加するため、「エコツーリズム実習」として国内海外のエコツーリズム事情などを、お話させていただきます。


☆富士エコパークビレッヂはこんなところ☆

「自然の力を引き出して利用する、省エネライフを実現」



 

富士エコのオーナー・今井雅晴さんは電気の専門家としてこんなことを考えていました。「CO2排出量を削減するにはどうしてたらいいか」。そして彼は1998年にオーストラリアを訪れ、目からウロコが落ちるような体験をします。それが「パーマカルチャー」との出会いでした。パーマカルチャーは気候や土地条件などの自然環境、動植物や微生物、伝統の知恵や最新の技術を組み合わせた、循環型の暮らしのデザイン。例えば、太陽の運行角度にあわせて庇の長さを調節したり、その土地にある材料を使って家を造ったり、植物や微生物を使って水の浄化システムをつくったり、太陽光や風力発電を使ったりして、環境へのダメージとエネルギー消費を少なくしているのです。しかも遊び心いっぱいでオシャレ!今井さんはその素晴らしさと楽しさを伝えたいと、翌1999年に富士西麓に土地を購入して富士エコをつくったのでした。今では常駐スタッフや地元スタッフにウーファーや長期滞在者が加わり、賑やかに農的ライフを楽しんでいます。
■参加費
大人 7,000円

小人 5,000円 (小学生以下)

*   昼食、材料費込み

新宿発着天ぷらバス代込み

幼児は無料(座席、食事、体験なし)

■募集定員

25名(最少催行人員10名)

■行程

08:00 新宿出発

10:30 富士エコパークビレッヂ到着

18:30 新宿到着予定

交通状況などの事由により行程が変更する場合もあります。ご了承ください。

 

『グリーンツアーって何?』⇒[詳細]

富士エコパークビレッヂ ツアー情報

ウラ面(今後の日程など)

 

申込書




【グリーンツアー】秋の味覚・きのこスペシャル

国内ツアー2010/10/24

終了しました。 次回ツアーは12月4日です!

  • 日程
    2010年10月24日(日)日帰り
  • 場所
    千葉県君津市・森林塾かずさの森

秋の森はごちそうがいっぱい。落ち葉の中から顔を出すきのこもそのひとつ。この日は森の中にきのこを探しに出掛け、収穫した物をすぐに調理します。自分で穫ったきのこはおいしいゾ!

 

☆森林塾かずさの森はこんなところ☆

「昭和30年代の生活体験スペースを、森の中につくりたい」

かずさの森は房総半島のほぼ真ん中にあり、山の中に50万㎡の敷地を持っています。ここは植樹が70%をしめるものの、天然の滝が3つ、池が4つある自然の宝庫。イノシシ、サル、シカの他、ホタルやアオモリガエル、トウキョウサンショウウオなどの貴重な生物が棲息していて、春は山菜、秋はきのこ、冬はシシ鍋と、四季折々の森の恵みをいただける、森遊び&暮らしの体験スペースになっています。代表の岩田さんは、自分で森の木を切り出し、ログハウスなど敷地内の施設を全部手づくりしました。森のことなら何でも知っている森の達人です。また、湧き水でお米を育てたり、イノシシや魚をとるなど、自給的な暮らしを実践している人でもあります。岩田さんが目指す昭和30年代の生活は、今より地球と共生する生き方が身近だった時代。衣食住と必要なエネルギーを身近で調達することができました。岩田さんはかずさの森で、そんな暮らしの体験を子どもたちに伝え続けています。



■参加費

大人 7,000円

小人 5,000円 (小学生以下)

昼食、新宿発着天ぷらバス代込み

幼児は無料(座席、食事、体験なし)

■募集定員

25名(最少催行人員10名)

■行程

08:00 新宿出発

10:00 森林塾かずさの森到着

18:30 新宿到着予定

*交通状況などの事由により行程が変更する場合もあります。ご了承ください。


森林塾かずさの森 ツアー情報

ウラ面(今後の日程など)

申込書

(さらに…)

【グリーンツアー】黒大豆の枝豆収穫&豆腐づくり体験エコツアー

国内ツアー2010/10/23

終了しました。 1月ツアーをお楽しみに!

  • 日程
    2010年10月23日(土)日帰り
  • 場所
    千葉県神崎市

天然酒でおなじみの酒蔵・寺田本家。映画『降りてゆく生き方』のモデルのひとつにもなり、ますます注目を集めている千葉県神崎町では、「発酵の里 こうざき」をテーマに地産地消の地域づくりが進んでいます。

キーワードは、地元産のオーガニック農産物と発酵食品。

こうざき自然塾の鈴木さんの畑での枝豆収穫は、なんと黒大豆。昨年の「土と平和の祭典」でも販売し、売切れました!とれたての枝豆付きのお昼ご飯を食べた後は、鈴木さんの大豆で豆腐づくり体験。その後、うまいと評判で売切れてしまうほど人気の地元の豆腐屋「月のとうふ」を訪問し、豆腐づくりを体験します。

 

酒蔵・寺田本家の見学も!!

☆発酵の里・こうざきはこんなところ☆

「微生物と共生する発酵で、地産地消の地域づくり」

「発酵」をキーワードに地域づくりをすすめる神崎町。平成の大合併をくぐり抜け、千葉県で一番小さな町として残ったここは、かつては多くの酒蔵が立ち並ぶ発酵の町として栄えていましたが、今では「寺田本家」と「仁勇」の2つが残るのみ。機械や消毒薬の使用をやめ、昔ながらの手仕事での酒寺込みを復活させた「寺田本家」は、当主寺田啓佐さんの著書『発酵道』や、『発酵道』をモデルのひとつにしている映画『降りていく生き方』で、さらなる注目を集めるようになりました。寺田本家が中心となって毎年3月に開催している「お蔵フェスタ」には、人口6,600人程の小さな町に、3万人を越える人がやってくる一大イベントに成長しました。そんな神崎町の魅力を掘り起こし、もっと広く伝えていこうと立ち上がったのが「こうざき発酵の里協議会」。「発酵」をキーワードに、有機農産物の生産と加工を結びつけた、地産地消の食づくりが、若い世代を中心に支持を集めています。

 

地元住民と移住者が一緒になって町を元気にしている取り組みは、あなたの地域でも参考になるはず。ぜひご参加ください。

■参加費

大人 7,000円

小人 5,000円(小学生以下)

昼食、新宿発着天ぷらバス代込み

■募集定員

25名(最少催行人員10名)

■行程

 


[08:00] 新宿駅西口出発=こうざき自然塾

[10:00] にて、枝豆収穫と豆腐づくり・昼食

月の豆腐訪問と買い物

[15:30] 出発

[18:00] 新宿駅西口到着予定
※交通状況などの事由により行程が変更する場合もあります。ご了承ください。


 






 

こうざき発酵の里協議会 ツアー情報

ウラ面(今後の日程など)

 

申込書

 

(さらに…)