・シアトルの先進的「スマート・ウェイスト・マネージメント」とは?
・グリーンネイバーフッド比較「パイオニアスクエア」(シアトル)VSパールスクエア」(ポートランド)
・生物模倣法(バイオミミック)による業種多様性モール(ポートランド)とは?
なぜポートランドやシアトルは「全米でもっとも住みやすい街」ランキング上位の常連なのでしょうか。最近話題の「グリーンネイバーフッド」とは何でしょうか。シアトルの先進廃棄物ビジネスは地域をどう変えているのでしょうか。
その答えは、グリーン(=ソーシャル/エコ/エシカル)な価値観を行政・企業・住民が共有し、より暮らしやすい地域を目指そうという確固たる意思にあると考えます。その意味で、シアトルやポートランドは、オープン・ソーシャル・イノベーションやシェアード・バリュー(CSV)など、弊誌「オルタナ」が取り上げてきた新しい潮流の先進事例だと言えるでしょう。
特にこうした地域では、行政の強いリーダーシップで住民のライフスタイル革新を導き、それを企業や大学などが強力にサポートしたり、協働する構図が浮かび上がってきます。
◆宿泊
シアトル:マックスホテル(予定)
ポートランド:エースホテル=90年前の建物をリノベーションしたポートランドの顔とも言われるビンテージ的価値が人気のホテル
◆参加費用
57万円(税込み、全泊ツイン)
・往復航空券、燃油サーチャージ、空港使用料、旅客保安サービス料、米国出入国諸税、航空保険料込み
・全泊シングルの場合は65万円(税込み)
・ビジネスクラス希望の方はご相談下さい
◆食事条件
朝4、昼2、夜2回付き。(機内食は除く)
◆申し込み期間
2015年5月7日(木)~6月26日(金)
申し込みフォーム:
申し込み金:10万円(キャンセルの場合は戻りません。残金は6月26日までにお振込み下さい)
定員20名(残り8名)
企画立案:株式会社オルタナ
企画協力:白井グループ株式会社
旅行企画・実施:株式会社セブンカルチャーネットワーク 官公庁長官登録旅行業第1870号 (社)日本旅行業協会正会員
受託販売・旅行事務局:有限会社リボーン 東京都知事登録旅行業第2-4850号