都会に住む私たちの水を生み出してくれるのは森です。
 桐生川の源流の森をみんなで手入れしたあとは、青少年野外活動センター、親水公園で地元の方々の心のこもったおもてなし料理を楽しみましょう!
〜環境学習プログラムの内容〜
 ①広葉樹の植林地下草刈り
 ②上下流域住民の交流会(野外活動センター12:15~昼食)
 ③森と水のお話
 ④クラフト作成・カブトムシの幼虫プレゼント
 ⑤間伐板材お絵かき 他
 ⑥桐生川親水活動
 ⑦梅田ふるさとセンター訪問
 ※プログラムは天候等により、変更になることがあります。
■参加費用
 大人:6,000円 小人:4,000円(小学生以下)
 ※こどもだけの参加はできません。大人の方と一緒にご参加ください。
 <参加費用に含まれるもの>
 新宿からの往復バス代、体験プログラム代、昼食代、消費税等含む。
■定員
 20名(最少10名)
■スケジュール(予定)
 07:30 新宿駅西口 集合出発
 10:30 群馬県桐生市 柄杓山付近に到着
 (環境学習プログラム、昼食など)
 15:30 現地出発予定
 19:00 新宿駅西口 到着・解散予定
 ※天候や交通状況などの事由により変更する場合もあります。
■持ち物・服装
 軍手、カッパ、水筒、活動しやすい服装(長ズボン)、
 汚れても良い歩きやすい靴など
■申込締切
 2016年5月13日(金) 
 ※定員になり次第締切りとなります。お早めにお申込みください。
[共催]
 桐生市、NPO法人赤城自然塾、桐生水源の森づくりの会
 [後援]
 桐生市教育委員会
 [協力]
 桐生広域森林組合、桐生の清流と森林を守る会、きりゅう市民活動推進ネットワーク、NPO法人新宿環境活動ネット、NPO法人国際自然大学校、パタゴニア日本支社、株式会社オルタナ、NPO法人エコツーリズム・ネットワーク・ジャパン 
 [旅行企画・実施]
 有限会社リボーン<エコツーリズム・ネットワーク> 
 (東京都知事登録旅行業第2-4850号 ANTA正会員)



