この活動のポイント
●世界一豊かな国の中で自然エネルギー100%の島として注目を集めるロラン島を訪問。
●自転車を移動手段として美しい夏の北欧の自然と環境・エネルギー施設を回ります。
●ユースホステルやキャンピングロッジに宿泊し、白夜の豊かなひと時を体感します。
●環境ジャーナリストやエコツーリズムプロデューサーが地元住民との交流を繋ぎます。
■旅行代金
【成田発着: 339,000円】
※燃油サーチャージが別途必要になります。目安額:57,690円(2013年4月1日現在)
※現地空港諸税、日本の空港施設使用料などは、旅行代金に含まれておりません。
※1人部屋追加代金:8,000円(ホテル泊のみ)
【現地集合解散:194,000円】
9月7日マリボユースホステルから9月13日コペンハーゲンホテルまで同コースにてご案内
【ツアー内容】
|
日程
|
スケジュール
|
食事
|
1
|
9/7
(土)
|
午前
|
東京発、空路コペンハーゲンへ。
|
昼:機
夕:ー
|
午後
|
着後、陸路自然エネルギー100%のロラン島へ。
|
夜
|
オリエンテーション。【現地集合の方はユースホステルで合流】
|
|
<マリボ 泊>
|
2
|
9/8
(日)
|
終日
|
自然エネルギーの島でのサイクリングスタディツアー(4日間)のスタート。
フェリーでファイ島へ渡り、オーガニックりんご園や健康ガーデンでは農作業ボランティア体験。ロラン島着後の帰路はバスで宿舎へ移動。
|
朝:○
昼:○
夕:○
|
|
<マリボ 泊>
|
3
|
9/9
(月)
|
午前
|
デンマーク最大のオーガニック酪農農場クヌセンルン、元原発予定地が世界初海上風力発電基地となったオンセヴィー気候パークの見学。
|
朝:○
昼:○
夕:○
|
午後
|
「ミスター・エネルギー」レオ・クリステンセン市議レクチャー。その後、フリータイム(海岸や森林での散策や釣りなど北欧の夏のレジャー体験)
|
夜
|
白夜の夕食はバーベキュー。
|
|
<オンセヴィーキャンピング 泊>
|
4
|
9/10
(火)
|
午前
|
世界初、水素で町のエネルギー調達プロジェクトH2インターアクション、海岸サイクリングでリサイクルセンターや大型風車など見学。
|
朝:○
昼:○
夕:○
|
午後
|
フィヨルドの野鳥保護区でセイリング。
|
夜
|
白夜の夕食はもう一つのバーベキュー 。
|
|
<ナクスコー 泊>
|
5
|
9/11
(水)
|
午前
|
北欧最大の藻研究所藻イノヴェーションセンターの見学。
|
朝:○
昼:○
夕:○
|
午後
|
北欧最古の元砂糖工場を再生したヴィジュアル気候センター、グリーンセンターの見学。サイクリングスタディツアーのゴール・元の宿舎へ到着。
|
|
<マリボ 泊>
|
6
|
9/12
(木)
|
午前
|
列車にて首都コペンハーゲンへ移動。
|
朝:○
昼:ー
夕:ー
|
午後
|
着後、中央駅近くのホテルへ。その後、フリータイム(人魚姫の像、チボリ公園、ストロイエなど散策紹介)。
|
|
<コペンハーゲン 泊>
|
7
|
9/13
(金)
|
午前
|
フリータイム。【現地解散の方はホテルチェックアウト後終了】
|
朝:○
昼:ー
夕:機
|
午後
|
列車にてコペンハーゲンカストロップ空港へ。空路、帰国の途へ。
|
|
<機内 泊>
|
8
|
9/14
(土)
|
午前
|
成田着 入国、通関手続き後解散
|
朝:機
|
※上記日程は現地事情などにより変更になる場合があります。
<環境・エネルギー先進国の生き方を学ぶ>
北欧の夏は短く、それだけに人々は自然の恵みを大切に過ごします。特にデンマークは原子力発電を選ばず、自然エネルギーでの生活を推進し、世界で最も国民が豊かさを実感している国として知られています。その理由は、秘訣は何なのか?短い旅行期間でも地元の人々との交流、自然体験などを通じて充実した日々を過ごし、まさに暮らすような旅を通じて環境デザイン先進国のライフスタイルを学びます。
*世界でもっとも幸福度の高い国はデンマーク
2008年7月17日、アメリカ政府が出資する研究機関「ワールドバリューズサーベイ」(世界の価値観調査)が、約100か国・地域で市民の「幸福度調査」を行った結果。
<風の島のサイクリング>
デンマークで最も便利でエコでおしゃれな交通手段の一つは自転車でしょう。国中いたるところでレンタサイクルの設備が整い、特に真平で美しい海岸線に囲まれたロラン島はピクニック気分でサイクリングを楽しむにはピッタリです。フェリーや列車に自転車を積み込んで移動したり、車社会以外の快適な暮らしのヒントが見えます。
(さらに…)