未来に希望のもてる教育とエネルギー政策を求めて!持続可能な社会を目指すスウェーデン市民と出会う旅

海外ツアー2012/04/04

終了しました。次回は2013年2月を予定しています。

  • 日程
    2012年9月8日(土)~15日(土)8日間
  • 場所
    スウェーデン(ストックホルム、ウプサラ、ダーラナ地方など)

このツアーは、リボーンが持続可能なスウェーデン協会の日本代表 レーナ・リンダルさんと教育プロジェクト担当のバルブロ・カッラさんにお願いをして実施しているシリーズです。今回はスウェーデン人の心のふるさとダーラナ地方を訪ね、スウェーデン再生可能エネルギー協会会長のヨーラン・ブリンツェさんに案内をお願いしています。

■参加費用
228,000円
※現地(ストックホルム)集合・解散
※2名1室利用
※成田発着など航空機の手配もご希望の方はご相談ください。
現在SK(スカンジナビア航空)は往復で約12万円、サーチャージ等の約6万円を加えて、合計約18万円で手配できますが(6月上旬)、購入時期が遅くなると高くなる可能性があります。
■一人部屋追加料金
56,000円(予定)
■募集人員
12名(最少催行人員8名)
■食事
食事条件:朝食7回、昼食1回、夕食1回付 ※機内食を含まず
■申込締切
定員になり次第締め切らせていただきます。
■旅程管理者
同行します
■協力
レーナ・リンダルさん
(持続可能なスウェーデン協会、理事、日本代表)
バルブロ・カッラさん
(持続可能なスウェーデン協会、教育プロジェクト コーディネーター)


【レーナさんよりメッセージ】
福島原発事故が起こってから1年以上たちました。日本のほとんどの原発が止まってエネルギ-問題が幅広く議論されるようになりました。スウェーデンも、福島事故のことでエネルギ-議論が再燃しています。脱原発を目指しながら再可能エネルギ-を導入していくようなエネルギ-シフトが求められていますが、どうすればそのシフトが可能になるのでしょうか。技術は必要ですですが、知識と意識による人々の考え方のシフトも必要だと思います。
日本は原発推進の色が強い教育を続けてきましたが、これからは省エネと新エネを中心に再教育が必要です。スウェーデンは持続可能な発展に向けた教育や環境教育に力を入れてきました。その教育の狙いは1人1人が自立し社会作りに積極的に参加する市民を育てることです。日本も市民が望むような安心で安全なエネルギ-を選べるようにするには、権利も責任も両面ある民主主義を発展させることが鍵だと思っています。今回はそんな事を考えて、再生可能エネルギ-と教育を中心のプログラムを組みました。
私が考えるツアーは、ただ受け身で見学するのではなく、自分も発言したり、ディスカッションに参加したりするチャンスがあり、スウェーデンの市民そしてツアーの参加者ともよく交流し、各方面から多くのインスピレーションをもらうツアーです。刺激が力となって、皆が持続可能な日本のイメージを描ける気持ちになれればと願っています。ひょっとすると皆さんがスウェーデンの人々にインスピレーションを与える機会にもなるかもしれません。

2011年のスウェーデンツアーの感想などはこちらをご覧ください。

2012年のスウェーデンツアーの感想などはこちらをご覧ください。

(さらに…)

海外エコツアー勉強会(北欧、ドイツ編)

海外ツアー2012/04/01

終了しました。リボーンの北欧/ドイツへのツアーへの参加をご検討中で、勉強会をご希望の方はお問合せください。

  • 日程
    2012年5月6日(日)
  • 場所
    リボーン社内(丸ノ内線 新宿御苑前駅)

桜の花もほとんど散ってしまった新宿御苑。
しかし、実はこれからの新緑の5月こそ、もっとも活き活きとした姿を見せてくれます。
だから私はこの季節がとても好きです。
まさにREBORNリボーン(蘇り)、弊社も2000年5月1日に誕生しました。

GW(ゴールデンウィーク)の前半は福島いわきへの天ぷらバスボランティアチームに同行しますが、5月1日創立記念日は通常営業、後半は新宿御苑や青山、原宿、代々木周辺でノルディックウォーキングやジョギングをしたり、海外エコツアーの勉強をしたりしてすごす予定です。

そしてGW最終日の5月6日(日)は、リボーンのスウェーデン・デンマーク・ドイツツアーへご興味をお持ちの方々のために、弊社の新宿御苑オフィスで勉強会とノルディックウォーキングを開催します。
(私の勉強とノルディックウォーキングの成果を皆さんと共有したいという思いからですので、レベルのご期待には応えきれませんが、いつもの海外のエコツアーに行くようなアットホームな雰囲気で実施したいと思います)

スウェーデン風にフィーカ(お茶会)形式でこじんまりとやるつもりですが、カンパとしてワンコイン(500円)をいただきこれをNPO法人エコツーリズム・ネットワーク・ジャパンが主催する被災地復興支援のための天ぷらバスボランティアチームの活動資金の一部に充当させていただきたいと思います。

2012年4月19日
エコツーリズム プロデューサー 壱岐 健一郎

(さらに…)

未来に希望のもてるエネルギー政策を求めて!持続可能な社会を目指すスウェーデン市民と出会う旅

海外ツアー2011/10/27

終了しました。次回は9月を予定しています。

  • 日程
    2012年2月4日(土)~11日(土)8日間
  • 場所
    スウェーデン(ストックホルム、ウプサラ、ウーメオなど)

2011年10月25日に第1回ツアーの報告も兼ねて「スウェーデンを語る会」を行いました。
前回ツアーの感想などはこちらをご覧ください。

このツアーは、持続可能なスウェーデン協会の日本代表のレーナ・リンダルさんと教育プロジェクト担当のバルブロ・カッラさんと一緒に企画しました。レーナさんはストックホルムを案内してから同行して通訳を担当します。バルブロさんはサステナビリティーコンサルタントとして活躍してきたウーメオ市を案内します。

【レーナさんよりメッセージ】
日本は福島原発の事故を経験して多くの人々が新たに「原発」というものを考えるようになりました。スウェーデンは1980年に原発を問う国民投票を行ったりするなど、市民がエネルギ-政策に深く関わってきた国です。それなのに、3.11の後にドイツと違って市民は案外静かです。市民はどのように考えているのでしょうか。また、使用済み燃料の最終処分場予定地も決まりそうです。その自治体はどのような考え方で受け入れようとしているのでしょうか。
スウェーデンは暖房エネルギ-が死活問題です。冬は外が寒いけれど空気は新鮮、室内は暖かく居心地がよいです。冬はスウェーデンの人々のエネルギ-に対する考え方を一番よく理解できる季節です。
スウェーデンの最近の原発政策は少し曖昧になったけれど、再生可能エネルギ-の導入は一生懸命です。子ども達に希望や生きる力を与えようと、心を込めた教育も行っています。
私が考えるツアーは、ただ受け身で見学するのではなく、自分も発言したり、ディスカッションに参加したりするチャンスがあり、スウェーデンの市民そしてツアーの参加者ともよく交流し、各方面から多くのインスピレーションをもらうツアーです。刺激が力となって、皆が持続可能な日本のイメージを描ける気持ちになれればと願っています。ひょっとすると皆さんがスウェーデンの人々にインスピレーションを与える機会にもなるかもしれません。

■日  程:
2012年2月4日(土)~11日(土)8日間
■場  所:
スウェーデン(ストックホルム、ウプサラ、ウーメオなど)
■旅行代金:
228,000円(ストックホルム集合・解散)
※2名1室利用
※成田発着など航空機の手配もご希望の方はご相談ください。
現在KL(KLMオランダ航空)は往復で約6万円、サーチャージ等の約5万円を加えて、合計約11万円で手配できますが(12月上旬)、購入時期が遅くなると高くなる可能性があります。
■一人部屋追加料金:
56,000円
■食事条件:
朝7回、昼0回、夕2回付き ※機内食を含まず
■募集人員:
12名(最少催行人員:8名)
■申込締切:
2012年1月6日(金)※定員になり次第締め切らせていただきます。

■協  力:
レーナ・リンダルさん
(持続可能なスウェーデン協会、理事、日本代表)
バルブロ・カッラさん
(持続可能なスウェーデン協会、教育プロジェクト コーディネーター)


行程表はこちら

参加ご希望の方は、お気軽にお問合せください。
申込み書等お送りさせていただきます。

(さらに…)

子どもたちに希望を! 新エネルギーに取り組むスウェーデンの人々と出会う旅

レポート2011/10/27
  • 日程
    2011年8月20日(土)~28日(日)9日間
  • 場所
    スウェーデン(ストックホルム、ウーメオ、オーベルトーネオなど)

2011年 子どもたちに希望を!新エネルギーに取り組むスウェーデンの人々と出会う旅参加者の横松心平さん(作家)より感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます。

「旅の収穫」
考えてみると、面識のない人たちとともに団体ツアーという形で旅をしたのは、初めての経験だった。これまでの旅は、すべて自分で計画を立て実行してきた。
今回、「子どもたちに希望を! 新エネルギーに取り組むスウェーデンの人々と出会う旅」に参加してみて、二つの発見があった。ひとつは、そもそもの旅のテーマである、持続可能な社会づくりについてである。スウェーデンに行ってわかったのは、やればできるのだということと、その背景には確固たる民主主義の存在があるということである。そして民主主義の醸成のためには、教育が重要であると人々が考え、実践していることにも現場で触れることができた。ここまでテーマに対して、短い滞在時間で掘り下げることができたことに驚いている。
もうひとつの発見は、この第一の点に密接に関係している。テーマに切りこんでいけたのは、持続可能な社会づくりに奮闘している人々に直接会って話を聞いたからである。日本で本を読んでいるだけでは、到底わかりようもなかったことが腑に落ちた。そのような人々との出会いは、自分で計画した旅では、おそらく作ることができなかった。専門家が旅作りに関わることによって、ツアーの価値はぐっと高まるのだということが、第二の発見であった。
ただ珍しい物を見に行くのではなく、旅人の日常生活を変えてしまうような旅を経験させてもらった。旅の参加者それぞれの中に、この旅は大きな刻印を残したのだろう。だからこそ、参加者同士の交流は、帰国後も続いている。おもしろいことだ。
これは、リボーンの特質であるのかもしれない。あるいは、エコツアーというものの本質なのかもしれない。どちらにせよ、このような旅を国内外各地で催行しているのだとすれば、あとは自分に合ったツアーを探せばよいだけだ。
スウェーデンへの旅は今後、日本を持続可能な社会にどう変えていくのか、考えていくのに、大きな力をくれた。きっかけづくりというよりも、これからのぼくたちの挑戦を長きにわたって支えてくれるような気がしている。スウェーデンであの人たちが頑張っているのだから、ぼくたちも、と思えるのだ。


写真:オーベルトーネオ全員集合

■参加者 Iさんも感想をブログにまとめてくださいましたので、一部抜粋しご紹介させていただきます。

これまで28ものブログ記事を書いてきた。それでも書き切れなかったことのほうがずっと多く、改めて「なんて密度の濃い充実したツアーだったんだろう」と思う。
まず、このツアーを企画してくれたエコツーリズムの旅行会社「リボーン」に、心から感謝します。
ガイド兼通訳をしてくださったのは、レーナ・リンダルさん。
とっても楽しかったです!
また、ツアー前後に行けるオススメの見学地(エコタウンやファーマーズ・マーケットなど)を教えて下さってありがとうございました。
ヨーテボリから参加して、スウェーデンのことをいろいろ教えてくださったばかりか、いつの間にか通訳もになってしまった佐藤吉宗さん。佐藤さんなしではここまで充実した話し合いはできなかったと思います。
そして何より、一緒に参加した皆さんがいてくれたからこそ、毎日が楽しく、学びの多いツアーになりました。本当にありがとうございました!

続きはこちらをご覧ください

■2012年スウェーデンツアー「未来に希望のもてるエネルギー政策を求めて!持続可能な社会を目指すスウェーデン市民と出会う旅」の日程も決まりました。ご興味のある方はお問い合わせください。

子どもたちに希望を! 新エネルギーに取り組むスウェーデンの人々と出会う旅

海外ツアー2011/06/16

終了しました。次回のツアー情報を公開しました!

  • 日程
    2011年8月20日(土)~28日(日)9日間
  • 場所
    スウェーデン(ストックホルム、ウーメオ、オーベルトーネオなど)

■2012年第2回ツアーの情報を更新しました。ツアー情報はこちらをご覧ください。
子どもたちに希望を! 新エネルギーに取り組むスウェーデンの人々 と出会う旅【緊急報告会】を行いました。
■参加者の感想はこちらをご覧ください。

このツアーは持続可能なスウェーデン協会の日本代表のレーナさんと教育プロジェクト担当のバルブロさんと一緒に企画しました。

レーナさんはストックホルムを案内してから同行して通訳を担当します。バルブロさんはウーメオ市から同行し、家族の故郷やサステナビリティーコンサルタントとして活躍した地域を案内します。

【レーナさんよりメッセージ】
日本は福島原発の事故でたいへんなことになったことで、原発以外のエネルギーの可能性に多くの人々が関心を寄せることになりました。最近各地で上映される映画「ミツバチの羽音と地球の回転」でも紹介されているように、スウェーデンの自治体が再生可能エネルギーの導入や持続可能な社会づくりに積極的に取り組んでいます。
その映画にも出てくる、スウェーデン初のエコ自治体オーベルトーネオ市に行って見ませんか。同市の市議会子どもと教育委員会の委員長をつとめるアンニカさんの案内でオーベルトーネオの新エネや教育の取り組みを視察します。オーベルトーネオは北極線に近い町でフィンランドの国境にも近いです。
地平線まで森が続き、きれいな水の川が流れ、新鮮な空気を吸えるところです。8月は涼しく、ブルーベリーなどの野生のベリーもたくさんできています。そんなところで旅行しながら、これからの日本の可能性について話し合ったり一緒に考えたりしませんか。

【ツアー詳細】
■日  程:
2011年8月20日(土)~28日(日)9日間
■場  所:
スウェーデン(ストックホルム、ウーメオ、オーベルトーネオなど)
■旅行代金:
245,000円(ストックホルム集合・解散)
※2名1室利用
※成田発着など航空機の手配もご希望の方はご相談ください。
現在SK(スカンジナビア航空)は往復16万円前後(サーチャージ等除く)で手配できますが(6月上旬現在)、購入時期が遅くなると高くなる可能性があります。
■一人部屋追加料金:
56,000円
■食事条件:
朝6回、昼0回、夕2回付き ※機内食を含まず
■募集人員:
12名(最少催行人員:8名)
■申込締切:
2011年7月20日(水)※定員になり次第締め切らせていただきます。

【協力】
レーナ・リンダルさん
(持続可能なスウェーデン協会、理事、日本代表)
バルブロ・カッラさん
(持続可能なスウェーデン協会、教育プロジェクト コーディネーター)

ツアーのチラシはこちら

ツアーの行程はこちら
申込書

(さらに…)

第2回 スウェーデンCSRスタディツアー 終了しました

レポート2009/10/07

おかげさまで本ツアーも無事に終了しました!

早速、ツアーに参加いただいた方が

ご本人のblogに様子をUPしてくださったので、、、

詳しくはこちら → 外部 blogへ

 

次回第3回目のツアーもお見逃しなく!

(さらに…)

第2回 スウェーデンCSRスタディツアー

海外ツアー2009/07/23

終了しました!

  • 日程
    2009年9月27日(日)~10月4日(日)8日間 
  • 場所
    スウェーデン (コペンハーゲン・ストックホルム)

■参加費用: ① 現地参加費用248,000円

②海外航空運賃約150,000円(予約確定時点で変動あり)



※上記費用は①だけが基本であり、

②はご自身で手配やご希望されなければ不要です。





■募集人員: 15名(最少催行人員 10名)
■食事条件:朝6、昼0、夕2回付き
■利用予定ホテル:コペンハーゲン市内:SCANDIC Copenhage
または同等クラス、ストックホルム市内:Hotel Haga Kristinebergまたは同等クラス
ポイント:
★持続可能なスウエーデン協会 日本代表のレーナ・リンダルさんが
同行解説
COP15直前の開催国デンマークとEU議長国スウェーデン両国の最新
CSR事情を視察
CSR Sweden,立教大学 ESD 研究センターなどの協力により、
有意義なプログラムを計画中
★環境先進国のライフスタイルを体験できる宿泊、食事、施設を利用する。
★スタデイツアーの効果を高めるために少人数制とする。(最大15名)

スウェーデン・デンマーク 下見ツアー(下見に同行しませんか?)

海外ツアー2008/12/28

終了しました

  • 日程
    2009年2月8日(日)~2月15日(日)8日間
  • 場所
    スウェーデン・デンマーク

CSR、自然エネルギー、環境教育、オーガニック食品、ヘアデザインやエコツーリズムの 素材を探しに行きます。

200912月地球会議COP15が開催されるコペンハーゲンにも立ち寄り、新たな情報を得るための下見ツアーです。

お客様扱いはできませんが、円高とオフシーズン航空運賃のメリット、そして、宿泊場所として快適なホステルを利用し、

スーパーで買物し自炊をしたりして、節約するとともに、スウェーデンの市民生活を体験し、ライフスタイルを学ぶことも

目的です。交通費(航空運賃・列車代・車代)と宿泊代、解説込みで25万円以内にしたいと思っています。たまたま帰国

中の「持続可能なスウェーデン協会」日本代表で、日本・スウェーデン両国の環境政策に精通したレーナ・リンダルさんが

特別に案内してくれます。ご興味がありましたらご連絡ください! 実施予定人数は私、壱岐も含めて10名です

前回のCSR関係者で行った報告は壱岐のブログでも紹介しております。

●参加料金 約25万円(航空券購入時によって若干料金が違って参ります)

(現地プログラム費用・宿泊費・航空券・サーチャージ等込み)

●定員

限定10名 (最少催行人員6名)

●申込締切

定員になり次第絞め切り

詳しくはコチラをご覧ください→行程表

申込書

(さらに…)

持続可能な社会のモデル国家 スウェーデンに学ぶ

レポート2008/11/28

久しぶりに(15年以上)スウェーデンを訪ねた。以前は、白夜の観光シーズンを満喫する北欧4カ国周遊ツアー・・・といったコテコテの観光ツアーの添乗員としてだったが、今回は「スウェーデンCSRスタディーツアー」を企画し同行した。短い夏の観光シーズンらしい、爽快感の漂う美しい景色は変わらなかったが、どこか違うところを感じた。過ぎ去った年月の間に何が変わったのだろうと帰国後 振り返った。

社会保障が充実し、医療費がかからない。教育制度が充実し、高等教育を自由に受けられる。環境保護政策が徹底し、快適な生活環境を維持できる。等々、持続可能な社会のモデルとして注目されるこの国に弱点はないのか?いいことだけを見ていては学ぶ成果が上がらないと思っている自分としては、いくつかのアンチテーゼを出しながらスケジュールを進行した。

ホテル、航空機、エネルギー、食品(ファーストフード)、インテリアなどのスウェーデンを代表する企業や、NGO、官庁(日本の文部科学省)などを訪問し、CSR(企業の社会的責任)やESD(持続可能な開発のための教育)の担当者から直接説明を受けた。参考になる内容であったことは言うまでもないが、内容以上に印象に残ったのは、それぞれの担当者が手馴れていたこと、そして、全体のコーディネートをした組織が企業、官庁、NGOなどを柔軟に繋ぎ合わせ、世界各国からの視察の受け入れだけではなく、逆に招聘されることも多いということだ。最近はスウェーデンモデル(ソフト)を各国に輸出しているようだ。

しかし、いいことばかりではなかった。至れり尽せりの社会保障のつけは、異常に高い物価に反映されていた。夕食代約5,000円、ホテル代約20,000円は高い税金のせいだ。ミネラルウォーター500ccボトルが300円で売っていたが、日常生活のための物価は、日本はもちろん、EU諸国と比較しても高い。高い税金を払わされている国民は愚痴っぽくならないかな?と下世話な興味で聞いてみたら、恥をかいた。政治に関心の高い国民は単なる働き蜂ではなく、物を言う誇りを持った有権者だった。国政選挙の投票率は80%を超え、政治家の明確な国民への説明は常識だった。誇りを持った国民が住む国「スウェーデン」は持続可能な社会のモデルの一つといえるのだろう。

ツアー最終日に参加者数名が偶然美味しいランチに出会えたらしい。そのレストランがかの有名なノーベル賞受賞式の晩餐会の会場だったとか。ガイドブックにいつも紹介されるが、同じメニューの夕食を注文すると数万円で、予約も難しい。しかし、ランチでも充分 そこの上質な雰囲気と味が楽しめるようだ。物価の高い割に、リーズナブルな値段で。誇りを持ったライフスタイルを世界に紹介しているスウェーデンの世界戦略の中のサービスランチにも思えてくる。残念ながらそのランチには同席できなかったが、1,000円以内で食べることができたイケヤ本店のミートボールランチ同様、読者にお薦めしたい。

エコツーリズム・プロデューサー   壱岐健一郎

(さらに…)

スウェーデンのサステナビリティを学ぶスタディツアー

海外ツアー2008/11/26
  • 日程
    2008年9月9日(火)~9月16日(火)
  • 場所
    スウェーデン(ストックホルム・ウーメオ)

●旅行期間
2008年9月9日(火)~9月16日(火)

8日間

●行き先

スウェーデン(ストックホルム・ウーメオ)

●旅行代金(大人おひとり)

A:現地ストックホルム集合解散

お一人 255,000円

B:Yクラス航空券別途手配

155,000円~200,000円位

(予約確定内容により異なります)

●定員

15名 (最少催行人員10名)

詳しい行程はコチラをご覧下さい→行程表

申込書

(さらに…)