天ぷらバスボランティアチーム<いわきコットンプロジェクト>第3班 を終えて

レポート2012/08/05
  • 日程
    2012年6月30日(土)〜7月1日(土)1泊2日
  • 場所
    福島県(いわき市)

6月30日(土)〜7月1日(土)の1泊2日で、オーガニックコットン栽培畑にて、草取りのお手伝いをしてきました。1日目は、木紅木さん畑、2日目は、遠野為朝集落にて草取りのお手伝いをしてきました。 発芽がなかった場所には、ポットで育てた苗を補植作業を行いました。
11月はオーガニックコットンの収穫ツアーを行います。ぜひご参加ください。

2012年8月5日 松本 麻美子

天ぷらバスボランティアチーム<いわきコットンプロジェクト>第3班

2012年6月30日(土)〜7月1日(土)1泊2日

天ぷら油バスの前で、ザ・ピープル吉田さんと一緒に集合写真。

天ぷら油バスの前で、ザ・ピープル吉田さんと一緒に集合写真。


さやえんどうの収穫のお手伝いもしました。

さやえんどうの収穫のお手伝いもしました。


たくさん収穫できました。

たくさん収穫できました。


遠野為朝集落のオーガニックコットン畑の草取りも完了です。

遠野為朝集落のオーガニックコットン畑の草取りも完了です。

※ツアー中の他の写真はfacebookをご覧ください。

カテゴリから関連する記事をさがす
お知らせレポート
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

天ぷらバスを利用いただいたエコメッセ西東京さんがツアーの様子をHPでご紹介くださいました。

レポート2012/06/21
  • 日程
    2012年5月29〜30日
  • 場所
    岐阜県多治見市

天ぷら油リサイクルバスを利用いただいたエコメッセ西東京さんが、ツアーの様子をHPでご紹介くださいました。

1泊2日で、陶器の街、岐阜県多治見市へ「お茶碗リサイクルツアー」――。
5月29日、30日、エコメッセ西東京が西東京市で一緒にお茶碗リサイクル活動をしている「ごみ資源化市民会議」とともに、お茶碗リサイクルの過程を見学に行きました。

環境まちづくりNPOエコメッセ

ツアーの様子はこちらをご覧ください。

カテゴリから関連する記事をさがす
お知らせレポート
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

〜東日本大震災復興応援〜 ZEN呼吸法 田植え合宿 を終えて

レポート2012/06/11

「呼吸美メソッド」著者 椎名由紀さんのプロデュース企画。6月2日(土)・6月3日(日)1泊2日でいってきました。多くの雑誌で特集され、注目を受けている「ZEN呼吸法」を福島県会津若松市にて体験。2日目には、あの有名高級鮨 銀座久兵衛でも使われる特別栽培米「氏郷」の田植えをしてきました。

福島のいい空気を、深い呼吸で身体の中に浸透させ、リフレッシュ。
ぜひ、みなさんもご参加ください。次回をお楽しみに。

2012年6月11日 松本 麻美子


開放感のある弓道場(會津藩校 日新館)


ZEN呼吸をしながらストレッチ


「氏郷」の田植え。はじめての方が多かったのですが、
とても綺麗に植えられました。


椎名由紀先生、きまってます


今回は、仮設住宅の方々と一緒にZEN呼吸法をしました。

※ツアー中の他の写真はfacebookをご覧ください。

カテゴリから関連する記事をさがす
お知らせレポート
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

天ぷらバスボランティアチーム<いわきコットンプロジェクト>第2班 を終えて

レポート2012/06/08
  • 日程
    2012年5月26日(土)~27日(日)1泊2日
  • 場所
    福島県(いわき市)

4月の第1班に続き、5月26日(土)~27日(日)1泊2日で第2班も行って来ました。第2班では、いわき市中央台にある『パオ農園』といわき市遠野町にある『遠野為朝集落』の2箇所の畑で、オーガニックコットンの種の直播を行いました。第1班でポットに植えた種も順調に発芽し成長していることが確認できました。これからは、草取り作業が待っています。

第3班の草取りツアーは、6月30日(土)・7月1日(日)です。ぜひご参加ください。

2012年6月7日 松本 麻美子

天ぷらバスボランティアチーム<いわきコットンプロジェクト>第2班

2012年5月26日(土)~27日(日)1泊2日


為朝集落で集合写真

第1班が撒いた種が大きく成長しています

※ツアー中の他の写真はfacebookをご覧ください。

カテゴリから関連する記事をさがす
お知らせレポート
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

「さわのはな×まけるまい」 田植え&交流ツアー2012 を終えて

レポート2012/06/06
  • 日程
    2012年6月1日(金)~3日(日)2泊3日※車中1泊含む
  • 場所
    山形県(新庄市)

週末に開催されました「さわのはは×まけるまい」田植え&交流ツアー2012、参加者21名で無事に終了しました。東京でさわのはなを使っていらっしゃる、各オーガニックカフェさんの協力のもと行った田植えツアーでした。高橋保廣さんをはじめとする新庄の方々は、皆さんとてもあたたかく、歓迎してくださいました。
高橋保廣さんのご自宅での朝食、田んぼ見学、交流会、田植え体験、山菜採りなど 当初の予定より充実した内容となりました。
秋の収穫は9月21〜23日2泊3日(車中一泊含む)で行う予定です。ぜひご参加ください。

2012年6月6日
ツアーディレクター 壱岐まゆ子

「さわのはな×まけるまい」 田植え&交流ツアー2012
2012年6月1日(金)~3日(日)2泊3日※車中1泊含む

(さらに…)

カテゴリから関連する記事をさがす
お知らせレポート
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

「第1回 秘められた宝探しの旅 沖縄編 〜名嘉睦稔さんを訪ねて〜」を終えて

レポート2012/06/06
  • 日程
    2012年5月25日(金)~27日(日)2泊3日
  • 場所
    沖縄県

20人のガイアファンが沖縄に集い、3日間のディープで爽やかな時間をすごしました。 龍村監督、版画家の名嘉ボクネンさんからインスパイアーされた皆さんは、沖縄を音楽で表現するリンケンさんをはじめ、オジイ、オバア、いろんな人たちとの出会いと交流を楽しみました。アカラミュージアム、フクギ並木、琵琶瀬の割りみ、久高島、浜辺の茶屋など 深くまぶたと心に刻まれたことでしょう。再会を願いつつお別れしました。

2012年6月6日
エコツーリズムプロデューサー 壱岐健一郎

ガイアシンフォニー 龍村仁監督 連続講座2012【関連企画】
第1回 秘められた宝探しの旅 沖縄編 〜名嘉睦稔さんを訪ねて〜
2012年5月25日(金)~27日(日)2泊3日

(さらに…)

カテゴリから関連する記事をさがす
お知らせレポート
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

天ぷらバス ボランティアチーム<いわきコットンプロジェクト>第1班

レポート2012/05/07


2012年4月28~30日(月)2泊3日の3日間で福島県に行ってきました。

今回の目的は下記3つでした。
(1)福島県須賀川市文化センターにて、『第12回菜の花サミットinふくしま』に参加
(2)福島県いわき市にある、遠野為朝集落での『いわきコットンプロジェクト 第1班』としての
援農作業。
(3)2011年4月11日に襲った余震での被災地の見学。

【1日目】
『第12回菜の花サミットinふくしま』に参加。内容は、『ドイツにおけるバイオマスエネルギーの取り組み』の基調講演、菜の花プロジェクトにおける国内事例報告、特定非営利活動法人チェルノブイリ救援・中部 理事の河田 昌東氏を招いた『福島の放射能と食の安全』についての対談でした。
福島の現状と、原発事故による被害、そして今後の取り組みについてとても具体的な発表がありました。

【2日目】
いわき市にある、遠野為朝集落で援農作業。ツアー参加者24名、地元・そして関東から来たプロジェクト参加者総勢45名での作業。午前中は、栽培地に撒く籾を袋につめ、トラックで運び、畑に撒きまき、午後は2100ポット、6300粒のコットンの種を撒きました。
作業終了後には、参加者で栽培地前にプロジェクトの看板を立て、集合写真を撮りました。

【3日目】
最終日である3日目は、被災地の見学。
原発で働く人々の仮設住宅が立ち並ぶJビレッジ。津波、火災の被害が大きかった久ノ浜。仮り置きにされたがれきが今も野積みにされた中学校がある薄磯海岸沿岸部や下神白保育所跡地を訪れました。
現地方のお話を聞くこともでき、震災・津波当時の話から、そこから1年経った今の現状を知ることができました。

天ぷらバス ボランティアチーム<いわきコットンプロジェクト>は今後も実施していきます。
今後は、5月26日(土)・27日(日)1泊2日オーガニックコットンの種撒き(直播)、その後は草取り(夏)、収穫(秋)の実施を予定しています。

第2班の参加者を現在募集中です。ぜひ、この機会にご参加ください。

このツアーに参加いただいた方々の感想はコチラ

いわき市の農家との交流・援農ツアー ツアーレポート

レポート2012/03/11
  • 日程
    2012年3月3〜4日 1泊2日
  • 場所
    福島県いわき市

「ふくしま支援・人と文化ネットワーク」さんが、いわき市のNPO「ザ・ピープル」さんとの共同事業として、3月3日〜4日に天ぷらバスを利用して「いわき市の農家との交流・援農ツアー」を行いました。
ツアーレポートはこちら

活動の様子が、生活共感アンケートマガジン「おこのみっくす4月号vol.20」に紹介されました。
詳細はこちら

(さらに…)

カテゴリから関連する記事をさがす
お知らせレポート
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

“持続可能な社会を目指すスウェーデン市民と出会う旅”に参加して

レポート2012/02/15
  • 日程
    2012年2月4日~
  • 場所
    スウェーデン(ストックホルム、ウプサラ、ウーメオ)など

2月4日に日本を出発し、リボーンのツアーを通して、初めて北欧の世界を体感してきました。帰国して、何より強く思うことは、この7日間で思っていた以上に、持続可能なエネルギーについて学び、考え、メンバーみんなで意見を共有でき、楽しみながら様々な話を吸収できたということです。

つづきはコチラ    参加者Oさんのレポート   参加者Sさんのレポート     参加者Mさんのレポート

地元(スウエーデンの新聞)に載った記事はコチラ。

(さらに…)

カテゴリから関連する記事をさがす
レポート
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

子どもたちに希望を! 新エネルギーに取り組むスウェーデンの人々と出会う旅

レポート2011/10/27
  • 日程
    2011年8月20日(土)~28日(日)9日間
  • 場所
    スウェーデン(ストックホルム、ウーメオ、オーベルトーネオなど)

2011年 子どもたちに希望を!新エネルギーに取り組むスウェーデンの人々と出会う旅参加者の横松心平さん(作家)より感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます。

「旅の収穫」
考えてみると、面識のない人たちとともに団体ツアーという形で旅をしたのは、初めての経験だった。これまでの旅は、すべて自分で計画を立て実行してきた。
今回、「子どもたちに希望を! 新エネルギーに取り組むスウェーデンの人々と出会う旅」に参加してみて、二つの発見があった。ひとつは、そもそもの旅のテーマである、持続可能な社会づくりについてである。スウェーデンに行ってわかったのは、やればできるのだということと、その背景には確固たる民主主義の存在があるということである。そして民主主義の醸成のためには、教育が重要であると人々が考え、実践していることにも現場で触れることができた。ここまでテーマに対して、短い滞在時間で掘り下げることができたことに驚いている。
もうひとつの発見は、この第一の点に密接に関係している。テーマに切りこんでいけたのは、持続可能な社会づくりに奮闘している人々に直接会って話を聞いたからである。日本で本を読んでいるだけでは、到底わかりようもなかったことが腑に落ちた。そのような人々との出会いは、自分で計画した旅では、おそらく作ることができなかった。専門家が旅作りに関わることによって、ツアーの価値はぐっと高まるのだということが、第二の発見であった。
ただ珍しい物を見に行くのではなく、旅人の日常生活を変えてしまうような旅を経験させてもらった。旅の参加者それぞれの中に、この旅は大きな刻印を残したのだろう。だからこそ、参加者同士の交流は、帰国後も続いている。おもしろいことだ。
これは、リボーンの特質であるのかもしれない。あるいは、エコツアーというものの本質なのかもしれない。どちらにせよ、このような旅を国内外各地で催行しているのだとすれば、あとは自分に合ったツアーを探せばよいだけだ。
スウェーデンへの旅は今後、日本を持続可能な社会にどう変えていくのか、考えていくのに、大きな力をくれた。きっかけづくりというよりも、これからのぼくたちの挑戦を長きにわたって支えてくれるような気がしている。スウェーデンであの人たちが頑張っているのだから、ぼくたちも、と思えるのだ。


写真:オーベルトーネオ全員集合

■参加者 Iさんも感想をブログにまとめてくださいましたので、一部抜粋しご紹介させていただきます。

これまで28ものブログ記事を書いてきた。それでも書き切れなかったことのほうがずっと多く、改めて「なんて密度の濃い充実したツアーだったんだろう」と思う。
まず、このツアーを企画してくれたエコツーリズムの旅行会社「リボーン」に、心から感謝します。
ガイド兼通訳をしてくださったのは、レーナ・リンダルさん。
とっても楽しかったです!
また、ツアー前後に行けるオススメの見学地(エコタウンやファーマーズ・マーケットなど)を教えて下さってありがとうございました。
ヨーテボリから参加して、スウェーデンのことをいろいろ教えてくださったばかりか、いつの間にか通訳もになってしまった佐藤吉宗さん。佐藤さんなしではここまで充実した話し合いはできなかったと思います。
そして何より、一緒に参加した皆さんがいてくれたからこそ、毎日が楽しく、学びの多いツアーになりました。本当にありがとうございました!

続きはこちらをご覧ください

■2012年スウェーデンツアー「未来に希望のもてるエネルギー政策を求めて!持続可能な社会を目指すスウェーデン市民と出会う旅」の日程も決まりました。ご興味のある方はお問い合わせください。