赤城自然塾 循環型社会システム体験エコツアー(第4回 シブヤ大学特別講座)

国内ツアー2010/08/01

終了しました。

  • 日程
    2010年10月10日(日)~11日(祝)1泊2日
  • 場所
    群馬県・国立赤城青少年交流の家とそれを囲む山々

シブヤ大学は、 「街がまるごとキャンパス」&「誰でも先生、誰でも生徒」をコンセプトに、毎月第3土曜日、渋谷のいたる所で授業を行っている団体です。

渋谷に住む・働く・遊びに来る人に向けて、この街のヒト・モノ・コト・バショを活かした学びの場をつくることで、新たな人のつながりを育むプラットフォームを築き、まちにおける豊かな生活に貢献しています。

シブヤ大学での「赤城ツーリズム」の開催は、実に4回目。年1回の開催です。

シブヤ大学の授業にまだ参加したことのない方、はじめてツーリズムに参加する人でも大丈夫。お一人での参加のほうがむしろ楽しめるぐらいです。

また、前回参加した方も、また参加していただけると嬉しいです。

■参加費

18,000円(往復バス代、食事4回分、宿泊費、プログラム費、保険等を含む

■募集定員

40名

■行程

1日目:1010日(日)> 食事:朝× 昼○ 夕○
07
30 新宿駅西口集合・受付
0800 新宿駅西口出発
1130 サンデンフォレスト到着 詳細はこちら
11
45 森づくりのお話、昼食
12
45 森づくり現場(室沢交流の森)へバスにて移動
下刈り、チッピング、チェーンソー体験、伐採体験
講師: 両角 衆 氏、石塚征人氏、田中洋助氏
14
45 リサイクルセンターへバスにて移動
サワガニの沢、どんぐり広場、オオムラサキ/

天蚕飼育ハウス を散策
1615 国立赤城青少年交流の家到着 オリエンテーション
16
30 「グループディスカッション」(研修室にて)
1830 ナイトプログラム
19
30 地元の方との夕食・交流会
21
30 消灯

2日目:1011日(月)> 食事:朝○ 昼○ 夕×
06
30 早朝森林散歩 (希望者)
07
10 早朝セレモニー・朝食
09
00 とんとん広場食農学習 講師:林 智弘 氏
11
30 昼食「福豚のしゃぶしゃぶ」
12
30 とんとん広場出発
13
15 「ぐんま昆虫の森」到着
13
20 「ぐんま昆虫の森」生きもの観察会

講師:矢島 稔(ぐんま昆虫の森 園長)
15
:58 都内へ(りょうもう34号赤城駅発)
18
00 東武浅草駅・解散
※尚、当日の交通事情により、帰りの際の到着時間が変更となる場合もあります。予めご了承下さい。

※帰路は連休最終日の渋滞回避のため、東武鉄道の特急利用に変更させていただきました。

■講師のお名前
10
10
石塚 征人(赤城南麓森林組合事業課長)
田中 洋助(ぐんま森林インストラクター会々長)
両角 衆 (赤城山自然農園)
1011
林 智浩 (林牧場福豚の里とんとん広場専務取締役)
矢島 稔 (ぐんま昆虫の森 園長)
■総合講師
壱岐健一郎(エコツーリズム・プロデューサー)

詳細はこちら

■共催

特定非営利活動法人シブヤ大学

 

申込書

(さらに…)

【グリーンツアー】ヤマキで学ぶ!食と水のつながり体験エコツアー

国内ツアー2010/08/01

終了しました。

  • 日程
    2010年10月3日(日)日帰り
  • 場所
    埼玉県神川町・ヤマキ御用蔵グループ

国産大豆を使った上品な味わいのお醤油が人気のヤマキ醸造は、天皇陛下に献上する味噌や醤油もつくっている老舗の醸造蔵。地元神川町に農業法人「豆太郎」をつくり、50年に渡って自然農に取り組んできた須賀さんに栽培指導をお願いして原料となる大豆や小麦をつくったり、仕込み水の源流となる森林の保全にも取り組むなど、企業として環境の保全と安全な食の提供にも取り組んでいます。

この取り組みは、これからの企業や地域づくりのヒントになるはず。ヤマキ御用蔵グループの取り組みを知ってもらうチャンスをつくりたいと、グリーンツアーを企画しました。

第二弾は、食と水のつながりを体験していただきます。
ヤマキ御用蔵グループは、森と農と私たちの暮らしのつながりを守りたいと、森の保全や地域農業の支援に取り組んでいます。このツアーでは水源地の森と下久保ダム周辺をめぐり、地域と自然と共生する生き方を体感していきます。これからの企業モデルとして一見の価値アリ!

 

お昼には直営店「紫水庵」で懐石料理をいただきます。



☆ヤマキ御用蔵グループはこんなところ☆


「天皇家献上の御用蔵は、地域と自然と一緒に生きる次世代企業」

 

埼玉県北部、群馬との県境に位置する神川町は湧き水が多い地域。この場所にヤマキ御用蔵グループ(創業1902年(明治35年))が移転したのは1991年。移転の理由には、水の他に一軒の農家との出会いがありました。独自の自然農法を60年に渡って続けてきた須賀一男さんと、父の意思を受け継ぎ、大学で自然農法を研究した後就農した息子の利春さん親子です。須賀さんの農法と生き方に感銘を受けた社長は、地域と自然とつながる企業のあり方を実現すべく、埼玉県本庄市から神川町へ会社を移し、農業法人「豆太郎」を設立。須賀さん指導のもと、企業として、材料からの商品づくりに取り組み始めました。しかし、地域のしょうゆ屋がどんどなくなっていく現状を見て、現在の大量生産・大量消費ではない企業のあり方を模索し始めたのだそうです。実は天皇家の料理から臣下の料理までを司る四條司家の指示のもと、天皇家に献上するしょうゆと味噌をつくっているヤマキ。味と取り組みの確かさを、五感で体感してください!


■参加費

大人 6,500円

小人 5,500円 (小学生以下)

昼食、新宿発着天ぷらバス代込み

幼児は無料(座席、食事、体験なし)

■募集定員

25名(最少催行人員10名)

■行程

08:00 新宿出発

10:00 ヤマキ御用蔵到着

18:30 新宿到着予定

交通状況などの事由により行程が変更する場合もあります。ご了承ください。


ヤマキ御用蔵グループ ツアー情報

ウラ面(今後の日程など)

申込書

 

(さらに…)

【グリーンツアー】渡良瀬エコビレッジで稲刈り&ツリーハウス体験エコツアー

国内ツアー2010/08/01

終了しました。

  • 日程
    2010年9月25日(土)日帰り
  • 場所
    栃木県藤岡町 渡良瀬エコビレッジ

栃木市藤岡町、渡良瀬遊水池のすぐそばで、1974年から無農薬の自然にそった野菜づくりをしている町田武士さん。彼は家の近くで米や野菜、和綿を栽培しながら、お隣の岩舟町で棚田を復活させる活動にも取り組んでいます。美しい風景が戻った里山のそばには、ツリーハウスコーディネーター・小林崇さん製作のツリーハウスも! 誰でも気軽に訪れられて、楽しみながら里山の暮らしを発見できる場所になっています。おいしいオーガニックランチも人気です!(稲刈りは藤岡町で行います)


☆渡良瀬エコビレッジはこんなところ☆

「すべて土に還る家と、食と衣の自給へのチャレンジ」


高校時代に自然農法の提唱者・福岡正信さんの著書と出会い、卒業後に愛媛にある福岡さんの農園に滞在して自給自足の暮らしを体験した町田武士さん。地元に帰った彼は家業を継ぎ、農薬や化学肥料を使わない自然に即した農業と、自給自足の暮らしを始めました。まずは食の自給を実現させ、次は住まい。譲り受けた古材や地元の石材などを使って伝統工法で建てられた家は、石油製品を使わない、土に還る家に。そして衣は、和綿を復活させる「しあわせのコットンボール」プロジェクトに取り組んでいます。隣町の使われなくなった棚田を復活させたり、ツリーハウスコーディネーター・小林宗さんとツリーハウスをつくるなど、遊び心いっぱい。おいしいランチも好評です!



■参加費

大人 7,000円

小人 5,000円 (小学生以下)

昼食、新宿発着天ぷらバス代込み

幼児は無料(座席、食事、体験なし)

■募集定員

25名(最少催行人員20名)

■行程

 

08:00        新宿出発
10:00~      挨拶・自己紹介
10:30~12:00 渡良瀬エコビレッジでの稲刈り
12:00~13:30 昼食
13:30~14:00 和綿畑見学
14:00~14:30 里山へ移動
14:30~15:30 ツリーハウスエリア体験
15:30~16:00 大慈寺参拝
18:30        新宿到着予定


 

交通状況などの事由により行程が変更する場合もあります。ご了承ください。

申込書



(さらに…)

Whole food School代表 タカコ・ナカムラさんと行く一日移動教室「オーガニックファーム・スタディーツアー」

国内ツアー2010/08/01

終了しました。

  • 日程
    2010年9月22日(水)日帰り
  • 場所
    千葉県匝瑳市・みやもと山

‘日本で唯一の食と暮らしと農業、環境を学べる学校’といわれるWhole food School主催のタカコ・ナカムラさんをゲストに迎え、1300年の歴史をもつお米農家さん「みやもと山」さんで旬の食材ととれたての新米を使った、ナカムラさんご本人による料理を味わう昼食交流会もある充実のファームツアーです。


オーガニックな食材を求めているレストランやカフェの経営者やシェフの皆さま、野菜や食材に関する知識をもっと深めたいとお考えの皆さま、食や農に関心を持つすべての皆さまへ。

本格的なオーガニックファームを経営する農家さんを訪ね、畑を見学し、土に触れ、ホンモノの食材を味わってみませんか?
食と農のダイレクトなつながりを実践するためのはじめの一歩となる、研修・講座型ツアーです。

ツアー詳細は[earthday money]へ


■参加費

16,000円

(昼食・椀ドリンク・税・保険料込み)

※アースデイマネー500rまで利用できます。

※廃油1リットルお持ちいただいた方に、100r差し上げます。

(家庭から出た廃油に限ります。)


■募集定員

23名(最少催行人員20名)

※定員になり次第締め切らせていただきます。


■募集締切


定員に達するまで受け付けます!!

■行程・プログラム

07:45 集合・受付(集合場所:宮下公園前)

08:00 出発

10:00 「みやもと山」到着

・大豆畑の草取り・田畑めぐり・卵取り

13:30~15:00

・みやもと山の玄米・卵、東峰べじたぶるんの野菜を使って、ナカムラさん講師のもと料理交流会。

・みやもと山・斎藤さん、東峰べじたぶるん・山本さん、ナカムラさんを交えてのトークセッション


15:30 みやもと山 出発

17:30 帰着・解散


■企画

アースデイマーケット実行委員会

申込書

(さらに…)

【グリーンツアー】紅茶&番茶づくり@葉っピイ向島園

国内ツアー2010/08/01

終了しました!

  • 日程
    2010年9月18日(土)日帰り
  • 場所
    静岡県藤枝市・葉っピイ向島園

18歳でお父さんを亡くし、何も知らないまま家業を継ぐことになった向島和詞さん。手探りで始めたお茶の木との対話は、彼の人生を変えていきました。日本だけでなくヨーロパとアメリカのJAS認証も取得した彼。「葉っぱの向こうに宇宙を見る」。こだわりのお茶を引き継いだその言葉は深く、胸にずしりときます。そんな和詞さんの話を聞きながら、番茶と紅茶の加工を体験する日帰りツアー。

 

☆茶の町・藤枝はこんなところ☆

「キーワードは茶文化交流」

江戸時代からお茶の産地として栄えた藤枝には、「茶町」と呼ばれる茶商さんたちの街があります。そして山間部では山の上まで茶畑が広がり、場所によっては海まで見渡せるという自然に囲まれた場所。そこでお茶の文化を継いでいきたいと立ち上がったのが「NPO法人お茶事の村」です。企画立案した「お茶の香ロード」は今では大きなお祭りとなり、今年は11月の3日〜7日まで開催されます。藤枝市もこれをバックアップ。グリーンツアーのコーディネートにも、藤枝市観光協会の協力をいただいています。行政、NPO、農家や市民が協力しながら活動を広げているのも、藤枝市の魅力でしょう。今年の秋のお茶の香ロード、例年以上に盛り上がりそうですよ!
■参加費
大人 7,000円

小人 5,000円

食事、新宿発着天ぷらバス代込み

幼児は無料(座席、食事、体験なし)

■募集定員

25名(最少催行人員10名)

■スケジュール

08:00 新宿西口 出発

葉っピイ向島園

19:00 新宿西口 到着予定

交通状況などの事由により行程が変更する場合もあります。ご了承ください。

 

 

【グリーンツアー】みなみやさんの発酵料理教室

国内ツアー2010/07/01

終了しました。

  • 日程
    2010年9月12日(日)日帰り
  • 場所
    千葉県神崎町・こうざき発酵の里協議会

天然酒でおなじみの酒蔵・寺田本家。映画『降りてゆく生き方』のモデルのひとつにもなり、ますます注目を集めている千葉県神崎町では、「発酵の里 こうざき」をテーマに地産地消の地域づくりが進んでいます。

キーワードは、地元産のオーガニック農産物と発酵食品。

ツアー第1段は、寺田本家の蔵人でもある料理人のなかじさんと、クシマクロビオティックアカデミー講師・南智美さんご夫妻が営む、発酵マクロビオティック料理「みなみやさん」の料理教室を開催します。昨年2冊の料理本を出し、波に乗っているお二人。地元開催の料理教室で、二人の暮らしから生まれる発酵マクロビオティックを堪能してください。

さらに、酒粕自然酵母福ちゃんのパン・福士さんに移住体験談を聞くコーナーも設け、いろんな角度から「発酵の里 こうざき」の魅力に迫ります。

☆発酵の里・こうざきはこんなところ☆

「微生物と共生する発酵で、地産地消の地域づくり」

「発酵」をキーワードに地域づくりをすすめる神崎町。平成の大合併をくぐり抜け、千葉県で一番小さな町として残ったここは、かつては多くの酒蔵が立ち並ぶ発酵の町として栄えていましたが、今では「寺田本家」と「仁勇」の2つが残るのみ。機械や消毒薬の使用をやめ、昔ながらの手仕事での酒寺込みを復活させた「寺田本家」は、当主寺田啓佐さんの著書『発酵道』や、『発酵道』をモデルのひとつにしている映画『降りていく生き方』で、さらなる注目を集めるようになりました。寺田本家が中心となって毎年3月に開催している「お蔵フェスタ」には、人口6,600人程の小さな町に、3万人を越える人がやってくる一大イベントに成長しました。そんな神崎町の魅力を掘り起こし、もっと広く伝えていこうと立ち上がったのが「こうざき発酵の里協議会」。「発酵」をキーワードに、有機農産物の生産と加工を結びつけた、地産地消の食づくりが、若い世代を中心に支持を集めています。

 

地元住民と移住者が一緒になって町を元気にしている取り組みは、あなたの地域でも参考になるはず。ぜひご参加ください。

■参加費

大人 7,000円

昼食、新宿発着天ぷらバス代込み

■募集定員

25名(最少催行人員10名)

■行程

08:00 新宿出発

10:00 こうざき発酵の里協議会到着

18:30 新宿到着予定

交通状況などの事由により行程が変更する場合もあります。ご了承ください。

 

こうざき発酵の里協議会 ツアー情報

ウラ面(今後の日程など)

 

申込書

 

(さらに…)

【グリーンツアー】収穫から始める体験農家レストラン 夏編

国内ツアー2010/07/01

終了しました。

  • 日程
    2010年9月5日(日)日帰り
  • 場所
    山梨県富士河口湖町・富士エコパークビレッヂ


太陽光パネルや風力発電、パーマカルチャー(植物や自然環境の特徴を生かして、農地や暮らしのスペースを設計する)の畑などを備えた、循環型の暮らしの体験スペース「富士エコパークビレッジ」。富士エコの畑から野菜を収穫して、参加者みんなでクッキング!旬の野菜たちを思う存分味わったら、午後はのんびりくつろぎタイム。希望者には施設を案内しますので、自然エネルギーやパーマカルチャーの仕組みもバッチリわかります。電気自動車にも乗れちゃうかも?!

 

☆富士エコパークビレッヂはこんなところ☆

「自然の力を引き出して利用する、省エネライフを実現」

 

富士エコのオーナー・今井雅晴さんは電気の専門家としてこんなことを考えていました。「CO2排出量を削減するにはどうしてたらいいか」。そして彼は1998年にオーストラリアを訪れ、目からウロコが落ちるような体験をします。それが「パーマカルチャー」との出会いでした。パーマカルチャーは気候や土地条件などの自然環境、動植物や微生物、伝統の知恵や最新の技術を組み合わせた、循環型の暮らしのデザイン。例えば、太陽の運行角度にあわせて庇の長さを調節したり、その土地にある材料を使って家を造ったり、植物や微生物を使って水の浄化システムをつくったり、太陽光や風力発電を使ったりして、環境へのダメージとエネルギー消費を少なくしているのです。しかも遊び心いっぱいでオシャレ!今井さんはその素晴らしさと楽しさを伝えたいと、翌1999年に富士西麓に土地を購入して富士エコをつくったのでした。今では常駐スタッフや地元スタッフにウーファーや長期滞在者が加わり、賑やかに農的ライフを楽しんでいます。
■参加費
大人 7,000円


小人 5,000円 (小学生以下)

*   昼食、材料費込み

新宿発着天ぷらバス代込み

幼児は無料(座席、食事、体験なし)

■募集定員

25名(最少催行人員10名)

■行程

08:00 新宿出発

10:30 富士エコパークビレッヂ到着

18:30 新宿到着予定

交通状況などの事由により行程が変更する場合もあります。ご了承ください。

 

『グリーンツアーって何?』⇒[詳細]

富士エコパークビレッヂ ツアー情報

ウラ面(今後の日程など)

 

申込書


 

【グリーンツアー】若手農家と地元の若者大集合!茶畑農コン合宿!

国内ツアー2010/06/30

終了しました。

  • 日程
    2010年8月28日(土)~29日(日)
  • 場所
    静岡県藤枝市 杵柄農園

静岡県藤枝市で35年に渡って有機栽培でのお茶の生産を続けている杵柄さんの農場で、地元の若手農家グループ「わこうど」や農に関心のある若者たちとの交流会を開催します。

茶畑の案内や加工場の見学に加え、田んぼでの農作業体験、とれたて野菜での食事づくりなど、1泊2日だからできる、楽しいメニューが満載。日頃は見ることができない農家の暮らしや、田舎の素顔に、じっくり触れるチャンスです。

お茶に興味がある方、農業に興味がある方、田舎でのんびりしたい人、おいしい物が食べたい人、大集合。一緒に盛り上がりましょう!

■参加費

14,000円

寝袋など寝具をご持参ください。貸布団が必要な方は1050円(税込み)UP

宿泊費、食事、新宿発着天ぷらバス代込み

■募集定員

45名(最少催行人員25名)

■プログラム


【1日目】 新宿駅西口 8:00出発

○自己紹介&ウェルカムティー

杵塚農園自慢のお茶でお出迎え。おいしいお茶の入れ方も教えてもらっちゃいましょう。

○マイ竹食器で流しうどんのお昼ご飯

切り出した青竹で自分の食器を手づくり&青竹流しうどんで交流タイム

○茶畑見学+茶摘み体験

ふっかふかの有機の茶畑を、美味しんぼにも登場したカリスマ農家

・杵塚敏明さんの案内でまわる、ちょと贅沢な茶畑ツアー。農家のヒミツがわかるかも?!

○夏野菜収穫

太陽と大地の恵み、いただきまーす!もぎたて野菜は晩ご飯の主役に変身。

○温泉

畑の後は近所の温泉へGo!

○お月見バーベキューパーティー

農家自慢の自家製果実酒で乾杯!みんなで収穫した野菜と、農家さん達が持ち寄った新鮮野菜でバーベキュー。青竹にお米を詰めて炊き込みご飯も炊いちゃいます。

○バンブーキャンドルナイト

竹で作ったランタンで、月夜の下のキャンドルナイト。素敵な思い出つくちゃお。

2日目】

○どろんこ草取り隊

無農薬の田んぼで草取り大会。裸足で入った時の地球とつながる感覚、ぜひ味わって!

○フリータイム

のんびり田んぼを眺めたり、木陰でゆっくりお話ししたり。サラブレッドに乗ってみるのも!

昼食(炊き込みご飯と地元のおいしい料理)

○2日間のシェアリング

みんなで過ごした2日間を振り返ります

新宿駅西口 19:30到着予定

*地元受け入れチームのご紹介*

=「わこうど結ネット」=

静岡県中部で農業に取り組む男子・女子を中心に、2005年に結成されたグループ。田んぼコンサート、茶畑交流会、バーベキュー、イベント出店など、農をもっともっと気軽に楽しむ企画を開催しています。参加者は農家だけでなく、食べることが大好きな人達、学生などさまざま。いろんな関わりを持っている人達が、一緒に自然の中での交流会を楽しんでいます。

=人と農・自然をつなぐ会杵塚農園=

1976年から無農薬のお茶づくりを続けているカリスマ茶農家。グループで緑茶や紅茶を生産して出荷する助け合いの仕組みで、安全でおいしいお茶をつくり続けてきました。有機で育ったお茶の木は幹の太さが全然違う! ふっかふかの土の上にどーんと育ったお茶の木と出会うのもひとつの楽しみです!

農園のこと http://homepage3.nifty.com/munouyakucha/

歩さんのこと http://relations.eshizuoka.jp/e510337.html


 














藤枝・お茶事の村 ツアー情報

ウラ面(今後の日程など)

申込書

(さらに…)

【グリーンツアー】有機農業の畑で野菜収穫&収穫した野菜でお昼ご飯を食べよう!

国内ツアー2010/06/22

終了しました。

  • 日程
    2010年7月18日(日)日帰り
  • 場所
    茨城県石岡市・organic farm 暮らしの実験室


茨城県石岡市で共同生活をしながら、野菜や肉、卵をつくり、都市に暮らす会員に届けている 「organic farm 暮らしの実験室」は、有機栽培の畑はもちろん、鶏、山羊、そしてみんなのアイドル、ブタ&子ブタが仲よく暮らす家畜を取り入れた循環型農園。農的暮らしに関心を持つ若い世代が移り住み、何やら近頃、暮らしに盛り上がりを見せています。

そんな暮らしの実験室に、農業体験に出掛けませんか? 肉や卵も自分達でつくる、自給暮らしを気軽に体験できますよ。山羊のユキちゃんとキュートな子ブタ、ミニブタ達がお出迎えしてくれます!

■参加費

大人 6,000円

小人 4,000円 (小学生以下)

昼食、新宿発着天ぷらバス代込み

幼児は無料(座席、食事、体験なし)

■募集定員

25名(最少催行人員10名)

■行程

08:00 新宿出発

10:30  organic farm 暮らしの実験室到着

18:30 新宿到着予定

交通状況などの事由により行程が変更する場合もあります。ご了承ください。

 

organic farm 暮らしの実験室 ツアー情報

ウラ面(今後の日程など)

 

申込書

(さらに…)

【グリーンツアー】太陽の熱で料理ができる! ソーラークッカー教室

国内ツアー2010/06/22

終了しました!

  • 日程
    2010年7月25日(日)日帰り
  • 場所
    山梨県河口湖町 富士エコパークビレッヂ


太陽光パネルや風力発電、パーマカルチャー(植物や自然環境の特徴を生かして、農地や暮らしのスペースを設計する)の畑などを備えた、循環型の暮らしの体験スペース「富士エコパークビレッジ」。夏を向かえて畑も野菜でにぎやかになった富士エコで、太陽の熱で調理するソーラークッカーづくりに挑戦します。

ソーラークッカーというとなんだか難しそうですが、実は段ボールを使って手軽につくることができるんです。大人だけでなく、お子さんの夏休みの宿題にもGood!

■参加費

大人 7,000円

小人 5,000円 (小学生以下)

ソーラークッカー材料費込み

新宿発着天ぷらバス代込み

幼児は無料(座席、食事、体験なし)

■募集定員

25名(最少催行人員10名)

■行程

08:00 新宿出発

10:30 富士エコパークビレッヂ到着

18:30 新宿到着予定

交通状況などの事由により行程が変更する場合もあります。ご了承ください。

 

『グリーンツアーって何?』⇒[詳細]

富士エコパークビレッヂ ツアー情報

ウラ面(今後の日程など)

 

ツアーレポートはこちら