天ぷらバス ボランティアチーム<いわきコットンプロジェクト>第1班

レポート2012/05/07


2012年4月28~30日(月)2泊3日の3日間で福島県に行ってきました。

今回の目的は下記3つでした。
(1)福島県須賀川市文化センターにて、『第12回菜の花サミットinふくしま』に参加
(2)福島県いわき市にある、遠野為朝集落での『いわきコットンプロジェクト 第1班』としての
援農作業。
(3)2011年4月11日に襲った余震での被災地の見学。

【1日目】
『第12回菜の花サミットinふくしま』に参加。内容は、『ドイツにおけるバイオマスエネルギーの取り組み』の基調講演、菜の花プロジェクトにおける国内事例報告、特定非営利活動法人チェルノブイリ救援・中部 理事の河田 昌東氏を招いた『福島の放射能と食の安全』についての対談でした。
福島の現状と、原発事故による被害、そして今後の取り組みについてとても具体的な発表がありました。

【2日目】
いわき市にある、遠野為朝集落で援農作業。ツアー参加者24名、地元・そして関東から来たプロジェクト参加者総勢45名での作業。午前中は、栽培地に撒く籾を袋につめ、トラックで運び、畑に撒きまき、午後は2100ポット、6300粒のコットンの種を撒きました。
作業終了後には、参加者で栽培地前にプロジェクトの看板を立て、集合写真を撮りました。

【3日目】
最終日である3日目は、被災地の見学。
原発で働く人々の仮設住宅が立ち並ぶJビレッジ。津波、火災の被害が大きかった久ノ浜。仮り置きにされたがれきが今も野積みにされた中学校がある薄磯海岸沿岸部や下神白保育所跡地を訪れました。
現地方のお話を聞くこともでき、震災・津波当時の話から、そこから1年経った今の現状を知ることができました。

天ぷらバス ボランティアチーム<いわきコットンプロジェクト>は今後も実施していきます。
今後は、5月26日(土)・27日(日)1泊2日オーガニックコットンの種撒き(直播)、その後は草取り(夏)、収穫(秋)の実施を予定しています。

第2班の参加者を現在募集中です。ぜひ、この機会にご参加ください。

このツアーに参加いただいた方々の感想はコチラ

J-WAVEの『BLUE PLANET』でデンマークが特集されます。

メディア2012/05/02

リボーンのデンマークツアーもコーディネートしてくださっている、環境ジャーナリストのニールセン北村さんも出演予定です。ぜひご視聴ください。

  • 日程
    2012年5月4日(金)18:00-19:55
  • 場所
    J-WAVE SPECIAL『BLUE PLANET』

リボーンのデンマーク/ロラン島ツアーもコーディネートしてくださっている、環境ジャーナリストのニールセン北村さんも出演予定です。
ぜひご視聴ください。
(さらに…)

カテゴリから関連する記事をさがす
お知らせメディア
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

『原発がゼロかもしれない日、スウェーデン・日本交流会』を行います。

イベント2012/05/02

スウェーデンのツアーに参加した経験のある方、これから参加してみたい方、参加者の経験を聞きたい方はぜひお立ち寄りください。

  • 日程
    2012年5月6日(日)19:00-21:00
  • 場所
    from Earth Cafe OHANA (ふろむあーすカフェ・オハナ)

5月5日のこどもの日に日本の最後の原子炉が止まる予定になっています。
再稼働はもめたままで行くと日本はゴールデンウィークの最後の日から原発ゼロの国に。仲間と共有したい歴史的な日なので、交流会を開催します。
軸は一応、スウェーデンのツアーに参加した経験のある方、これから参加してみたい方、参加者の経験を聞きたい方ですが。。。
ただ「楽しそうなので参加したい!」、「その日は寂しいから参加したい」のでもよいです。
一週間前の呼びかけなので集まる仲間だけでも集まりましょう。
Lena Lindahl 12/04/28
(さらに…)

カテゴリから関連する記事をさがす
お知らせイベント
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

海外エコツアー勉強会(北欧、ドイツ編)を行います。

イベント2012/04/19

リボーンのスウェーデン・デンマーク・ドイツツアーへご興味をお持ちの方々のために、勉強会とトレーニングを開催します。

  • 日程
    2012年5月6日(日)
  • 場所
    リボーン社内(丸ノ内線 新宿御苑前駅)

桜の花もほとんど散ってしまった新宿御苑。
しかし、実はこれからの新緑の5月こそ、もっとも活き活きとした姿を見せてくれます。
だから私はこの季節がとても好きです。
まさにREBORNリボーン(蘇り)、弊社も2000年5月1日に誕生しました。

GW(ゴールデンウィーク)の前半は福島いわきへの天ぷらバスボランティアチームに同行しますが、5月1日創立記念日は通常営業、後半は新宿御苑や青山、原宿、代々木周辺でノルディックウォーキングやジョギングをしたり、海外エコツアーの勉強をしたりしてすごす予定です。

そしてGW最終日の5月6日(日)は、リボーンのスウェーデン・デンマーク・ドイツツアーへご興味をお持ちの方々のために、弊社の新宿御苑オフィスで勉強会とノルディックウォーキングを開催します。
(私の勉強とノルディックウォーキングの成果を皆さんと共有したいという思いからですので、レベルのご期待には応えきれませんが、いつもの海外のエコツアーに行くようなアットホームな雰囲気で実施したいと思います)

スウェーデン風にフィーカ(お茶会)形式でこじんまりとやるつもりですが、カンパとしてワンコイン(500円)をいただきこれをNPO法人エコツーリズム・ネットワーク・ジャパンが主催する被災地復興支援のための天ぷらバスボランティアチームの活動資金の一部に充当させていただきたいと思います。

2012年4月19日
エコツーリズム プロデューサー 壱岐 健一郎

詳細・お申込みはこちら

(さらに…)

カテゴリから関連する記事をさがす
お知らせイベント
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

『アースデイ東京2012』に出展します。

イベント2012/04/18

市民による日本最大級の地球フェスティバルです。

  • 日程
    2012年4月21日(土)〜22日(日)
  • 場所
    東京(代々木公園)

4/21(土)・4/22(日)、代々木公園にて開催される 『アースデイ東京2012』は、来場者14万人以上(本年度予測)の日本最大規模の環境イベントです。

リボーンも毎年様々なかたちで関わらせていただいておりますが、今年はTOKYO油田が主導する、『天ぷら油リサイクル発電大作戦』にご一緒させていただくことになりました。
アースデイ東京2012のエネルギーの自給自足を目指す活動で、リボーンも同じブース内で「天ぷらバス」を使用した活動を中心にご紹介します。

(21)天ぷら油リサイクル発電大作戦〜渋谷はでっかい油田なんだ〜

開催時間中はブース付近に終日スタッフがいる予定ですので、ぜひお立ち寄りください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また、『アースデイ東京タワー・ボランティアセンター』の「マイケル・パフォーマンス×地球について考え行動するトーク」に弊社代表の壱岐健一郎が出演します。

場所:けやき並木 NHKホール入口付近
4/21(土)14:00~14:30 TtMJ×アースデイ東京タワー・ボランティアセンター
4/22(日)13:00~13:30 TtMJ×アースデイ東京タワー・ボランティアセンター

天ぷらバスボランティアチームとしての東日本大震災復興支援活動についてお話しする予定ですので、こちらもブースと合わせてお立ち寄りください!

(さらに…)

カテゴリから関連する記事をさがす
お知らせイベント
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

NPO法人エコツーリズム・ネットワーク・ジャパンが日本経済新聞で紹介されました。

メディア2012/04/03
  • 日程
    2012年4月3日(火)
  • 場所
    日本経済新聞

リボーンが応援しているNPO法人エコツーリズム・ネットワーク・ジャパンが、2012年4月3日(火)の日本経済新聞のP.29(東京・首都圏経済)で紹介されました。

記事はこちら

リボーンはエコツーリズム・ネットワーク・ジャパンと連携して、天ぷらバスボランティアチームは今年度も活動を継続していきます。現地には同行できなくても、この活動にご賛同いただき、ご支援いただけるという方は、支援金のご協力をお願い致します。

■活動支援金の振込先口座について
ゆうちょ銀行
口座番号:振替 00160-5-545909
口座名:トクヒ)エコツーリズム ネットワーク ジャパン

■お振り込みいただいた方へのお願い
お振込みを頂きましたら、
・お振込日
・お振込金額
・お振込名
・お名前(お振込名と違う場合)
・ご連絡先
・寄付に関するご芳名掲載の可否
・領収書ご希望の方は、宛名と送付先住所を下記までご連絡ください。
【電話】03-5363-9216
【FAX】 03-5363-9218
【メール】npo@reborn-japan.com
※匿名ご希望の場合は、ご連絡の際にお申し出下さい。

■活動支援金の使い道(目的)について
いただいた支援金は、天ぷらバスボランティアチームの活動費に充当させていただきます。

■その他
※ ご支援いただいたお金は、返金できませんのでご了承ください。
※ 活動報告は、総会で行わせていただきます。

■お問い合わせ
NPO法人エコツーリズム・ネットワーク・ジャパン
npo@reborn-japan.com

(さらに…)

カテゴリから関連する記事をさがす
お知らせメディア
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

明日3月20日FMヨコハマへ出演します!

メディア2012/03/19
  • 日程
    2012年3月20日(火)
  • 場所
    FMヨコハマ「THE BREEZE」

■番組名「THE BREEZE」(月~金、午前9時~午後1時)

■今回出演コーナー:「TOWN 情報 エコ」10:40~5分ほど

天ぷら油リサイクルバスについて少しお話いたします。

(さらに…)

カテゴリから関連する記事をさがす
お知らせメディア
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

3.11どこで過ごされましたか?

イベント2012/03/12
  • 日程
    2012年3月11日(日)
  • 場所
    ニュージーランド、日比谷公園など

昨日は、3.11でしたね!皆様はどこで過ごされましたか?

弊社代表はニュージーランドクライストチャーチのJAPAN DAYで過ごしました。

クライストチャーチと姉妹都市の倉敷市からいけばな愛好家の有志が慰霊と両国の友好を祈って花を活けるために渡航しております。ブログで紹介

日本では、311 東日本大震災 市民のつどい「ピース オン アース stage」が日比谷公園に、被害に遭われた方々を追悼し、これからの未来を共有する場をつくるために多くの方がたが集まっておりました。

その後は、ZEN呼吸法で深い呼吸でrebornして参りました。

(さらに…)

カテゴリから関連する記事をさがす
お知らせイベント
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

いわき市の農家との交流・援農ツアー ツアーレポート

レポート2012/03/11
  • 日程
    2012年3月3〜4日 1泊2日
  • 場所
    福島県いわき市

「ふくしま支援・人と文化ネットワーク」さんが、いわき市のNPO「ザ・ピープル」さんとの共同事業として、3月3日〜4日に天ぷらバスを利用して「いわき市の農家との交流・援農ツアー」を行いました。
ツアーレポートはこちら

活動の様子が、生活共感アンケートマガジン「おこのみっくす4月号vol.20」に紹介されました。
詳細はこちら

(さらに…)

カテゴリから関連する記事をさがす
お知らせレポート
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。