東京ガスでは、1993年からNPOや行政と協働し、「どんぐりの木」であるコナラやクヌギなどの広葉樹を植え、育てることを通じて、環境の大切さを学ぶ「どんぐりプロジェクト」を進めてきました。
 05年からは、年に4回、長野・東京ガスの森をフィールドに、地域社会やお客さまとともに「森を育み、森に学ぶプロジェクト」を開催しています。間伐や植樹体験などに加え、専門家による様々な自然体験プログラムを行うことで、楽しみながら環境について学べます。
 どんぐりの森に親しみ、森を育むことで、環境の大切さを実感する。できることから取り組む、暮らしと森をつなぐプロジェクトです。
●テーマ
 探れ!森とエネルギー調査隊
  ●日程
 2014年7月25日(金)~26日(土)(雨天決行、荒天検討)
  ●場所
 長野・東京ガスの森(長野県北佐久郡御代田町)
スウィートグラスキャンプ場(群馬県吾妻郡長野原町大字北軽井沢1990)
  ●定員
 45名
  ●対象
 小学生以上(18歳以下は保護者同伴)
  ●参加費
 高校生以上:15,000円 小・中学生:8,000円(税込・事前振込)
 (池袋からの往復バス代、テント等宿泊費用、食事< 朝1,昼1,夕1>、体験プログラム代、保険代等含む)
ツアー詳細、スケジュール、申込みについては公式HPをご覧ください。
 どんぐりプロジェクト公式HP
【主催】
 東京ガス株式会社
 【企画運営】
 株式会社アーバン・コミュニケーションズ
 【旅行企画・実施】
 有限会社リボーン <エコツーリズム・ネットワーク>
 (東京都知事登録旅行業第2-4850号)


