◇ 企画主旨
2002年国連の国際エコツーリズム年を記念して開催されたマレーシア・サバ州での国際会議に政府関係者、学術経験者、旅行業界関係者などに交じって多くの学生が参加しました。学生の存在が注目されたのは行動と発表でした。会議場から飛び出て、キナバタンガン川の流域の村に滞在し、住民との共同生活、共同作業を通じて、新鮮なレポートを会議場に運んでくれました。その成果はプリントではなく、それぞれの学生の表情に表れていましたので言語の壁も容易に越えることができました。以来、毎年、ツアーが実現し、多くの学生が夏休みの異文化体験を行ってきました。この10年で電気も付き、売店もでき、村の暮らしも便利になってきました。しかし、参加者(学生)も変わり、自然破壊も進行している中、変わらないのは参加者と住民とのコミュニケーションの大切さです。
この体験エコツアーでは既成のカスタマイズされた商業(観光)ツアーでは得られない自分参加の体験ツアーとして、地元でのコミュニケーションを通じて、地元への貢献をしつつ、自分自身の魅力を引き出す機会になることを願っています。充実したツアーにするためにも、事前の準備期間を大切にし、参加者一人一人が主人公である体験エコツアーになるよう関係者一同でサポートします。Let’s begin!
◇ Home Stay Program ・ Partnership Project とは?
ホームステイプログラムは、マレーシアの観光・環境・科学技術各省庁(MTEST)やWWFマレーシアなど、多くの支援により1995年に開始しました。このプロジェクトは、そもそもWWFマレーシアが参画しているWetlands Projectとして、河川の流域付近の土地における一般的に不毛で価値の低いと思われている湿地帯周辺で生活をする人々を対象とした、今までにない豊かな自然を観光資源とした地元住民の経済的自立・環境保全を目的としています。
その中でもホームステイプログラムは、地元少数民族の伝統的なライフスタイルを体験したり、豊かな自然・動植物の美しさを堪能しながら地元に利益を還元できる、まさにWWFが目指している最も分かりやすいエコツアーの形となります。また、その中で地元住民と共同で取り組むパートナーシッププロジェクトとは、ホームステイプログラムに参加しながら、地元の利益のために一緒になって取り組む共同プロジェクトプロジェクトです。
◇ 参加を検討中の学生の皆さんへ
阪南大学では『観光実習Ⅱ(海外)』の授業の一環として、このエコツアーに参加しています。このツアーの魅力は、ただ楽しむだけでなく、調査を通して地域を知り、成果を還元するという点です。昨年は地域の人びとと一緒に村内を歩き回り、地図データベースを作成しました。こうしたさまざまな活動を通して、地域の人びととの多様な交流を図りたいと思います。
阪南大学 国際観光学部 准教授 森重昌之
このサバ州でのボルネオ学生ツアーは、エコツアーを通して生物多様性保全と地域活性化に貢献することを目的として2002年から始まりました。野生動物との出会い、異文化の中での生活体験、熱帯の自然を楽しみながら調査を行い、国際理解とは何か、自分たちに何ができるかを考えます。
文教大学 国際学部 教授 海津ゆりえ
■企画協力
阪南大学 、文教大学、立教大学、東洋大学、 武蔵野大学 ほか
■旅行企画・実施
(株)セブンカルチャーネットワーク
観光庁長官登録旅行業第1870号
■お申込み・お問合せ(プロジェクト企画)
(有)リボーン<エコツーリズム・ネットワーク>
東京都知事登録旅行業第2-4850号
TEL 03-5363-9216 FAX 03-5363-9218
Email: eco-tourism@reborn-japan.com
URL: http://reborn-japan.com

サヨナラパーティでの食事

サヨナラパーティでの記念写真

夕刻のジャングルクルーズ

キナバタンガン川の夕暮れ

セピロックオランウータンリハビリテーションセンター

セピロックジャングルリゾートでの夕食

原生林と油ヤシプランテーション
第11回
マレーシア・ボルネオ島体験エコツアー
<ホームステイ・プログラム>【7日間】
成田発着 2013年8月28日(水)〜9月3日(火)
現地集合 2013年8月28日(水)〜9月2日(月)
※お申し込みの際には、必ずご旅行条件書をお読みください。
ご旅行条件書