東日本大震災以降、ボランティア活動や復興応援観光ツアーとして首都圏からも多くの方々が訪れています。そんな中、国からの地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金を活用して、復興支援に対する感謝の想いを込めて、「東松島市ふるさと割旅行券モニターツアー」として、これまでご支援いただいた方々はもちろんのこと、関心をもっていただいている方々にも、まずは今の東松島に来ていただき、昔から変らず続く豊かな奥松島の自然を見て、感じて、食べて、この地を第2のふるさとのように思っていただくことを目的として参加者を募集します。
※このツアーは宮城県東松島市ふるさと割旅行券を適用しています。
■募集 
 各回40名(最少催行人員20名)
■申込締切日
 各出発日の2週間前
 ※先着順のため早めに締切る場合があります。
 ■発着地
 東京駅、大宮駅(東京都区内発着の乗車券をお渡しします)
 ■添乗員
 リボーンスタッフ(東京駅または大宮駅から同行します)
 ■旅行代金
  東松島市ふるさと割適用で 29,000円 
 ※国の地方住民生活等緊急支援のための交付金により東松島市から18,000円が助成され、本来価格より割引されています。
 ※小人料金なし。2名以上一室料金。
 <旅行代金に含まれるもの>
 ・東京(大宮)発着JR運賃料金 ・現地交通費 ・添乗員同行
 ・宿泊費(1泊) ・食事代(朝1、昼2、夕1)
 ・遊覧船&湾内体験代 
 ・縄文村歴史資料館入場料&縄文体験代
 <旅行代金に含まれないもの>
 旅行代金に含まれるもの以外。下記はその一部です。
 旅行代金に含まれない食事、飲み物代、記載のない施設入場料、お土産代など。
 ■日程表
 <1日目:土曜日>食事:朝×、昼○、夕○
 早朝:東京駅または大宮駅集合(東北新幹線にて約2時間)
 (7:30~9:00頃出発予定)※時間変更不可
 午前:仙台駅到着後、仙石線で野蒜駅まで移動
 午後:奥松島遊覧船クルーズ
 夕刻:宮戸島 漁師民宿【宿泊】 2名以上1室利用
 旬の魚介類を使った自慢の磯料理をご賞味いただきます。
<2日目:日曜日>食事:朝○、昼○、夕×
 午前:民宿にて朝食後、湾内体験
 (釣り、カゴ漁、ワカメ獲りなどから1つ選択)
 午後:奥松島縄文村歴史資料館見学・古代体験など
 夕刻:野蒜駅から仙石線で仙台駅へ
 仙台駅(東北新幹線にて約2時間)
 東京駅または大宮駅到着(19:00~21:30到着予定)
 **注意事項**
 ※往復ともに発着時間の指定はできません。
 ※天候や現地の状況により、内容が変更になる場合があります。
■取消料について
 取消料は弊社の旅行業約款(募集型企画旅行の部)に準じますが、基準となる旅行代金は割引前の47,000円となります。
 あらかじめご了承ください。(旅行条件書は必ずお読みください)
■旅行企画・実施
 有限会社リボーン<エコツーリズム・ネットワーク>
 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-2-1ビューシティ新宿御苑1203
 TEL:03-5363-9216  FAX:03-5363-9218
 http://reborn-japan.com
 東京都知事登録旅行業第2-4850号
 ※このツアーは一般社団法人東松島みらいとし機構からの委託を受け実施しています。

かご漁体験
 餌を入れた「かご」を海底に設置し、魚介類を獲る「かご漁」。
 アナゴやカニなど、季節ごとに様々
 な魚介がかごの中に入ります。海か
 らかごを引き上げるまでのドキドキ
 感もたまりません。
奥松島遊覧船
 日本三大渓嵯峨渓は、遊覧船に乗っ
 て海上から眺めるのがベスト。小型
 の船舶なので、海面が近く、岩肌を
 目の前で見ることができます。
 また、魅力を知り尽くした船長さん
 のガイドも、親しみやすい語り口調
 で人気です。
奥松島縄文村歴史資料館
 約70ヶ所もの貝塚が存在し、縄文時
 代の地形がほぼそのまま残る松島湾
 地域。その東側に位置し、日本最大
 級の規模を誇る里浜貝塚付近に位置
 する奥松島縄文村歴史資料館では、
 里浜貝塚からの出土品の展示や、子
 どもにもわかりやすい映像シアター
 を通して、海辺の縄文人たちの興味
 深い暮らしを学ぶことができます。
 付近に位置する「さとはま縄文の里
 史跡公園」では、本物の貝塚ととも
 に、縄文人が見たままの美しい松島
 湾が広がります。
 
<申込みフォーム記入上の注意>
 備考欄に以下の(A)(B)の項目を必ずご記入ください。
 (A)参加希望日
 ①10月17日(土)〜18日(日)
 ②10月31日(土)〜11月1日(日)
 ③11月21日(土)〜22日(日)
 ④11月28日(土)〜29日(日)
 ⑤12月5日(土)〜6日(日)
 ⑥12月19日(土)〜20日(日)
 ⑦12月26日(土)〜27日(日)
 ⑧1月23日(土)〜24日(日)
 (B)発着地
 ①東京駅 ②大宮駅








